TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民」 のテレビ露出情報

衆議院選挙では自民・公明の過半数割れが確実な情勢。立民は大幅な議席増が確実に。獲得状況は自民:186、立民:143、維新:35、公明:22、共産:8、国民:26、れいわ:8、社民:1、参政:2、保守:1、無所属:11。自民公明両党は目標としていた過半数(233)に届かず。与党が過半数を割るのは民主党政権が誕生した09年以来。今後、当選した無所属議員らを自民が追加公認する可能性。石破首相は野党と協力してでも自民中心の政権を目指す考え。
今回の衆院選では政治とカネの問題が争点に。収支報告書に不記載があった46議員では、17人が議席を獲得も28人が獲得できず。34人は公認されたものの比例代表での重複立候補は認められず。10人は非公認で立候補。丸川珠代、下村博文などが落選。離党した世耕弘成は議席獲得。
衆院選、まだ決まっていない小選挙区の開票状況を紹介。東京10区(開票率98%)、東京17区(開票率75%)など。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月10日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
物価の高騰が続く中、米やガソリン価格に関する政策などをめぐって各党の幹部から発言が相次いだ。小野寺政調会長は米の高騰について「もう何ヶ月もたっているのに市場にでているのは全体の3割しかない。週明けしっかりやっていく」などと話した。立憲民主党ののだ代表はガソリン税の暫定税率を7月から廃止する法案を、野党と連携して今国会で成立させたいという考えを示した。国民・玉[…続きを読む]

2025年5月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
消費税の減税または廃止を求めている野党各党。野党第1党・立憲民主党の野田佳彦代表はこれまで減税に積極的ではなかったが、先月25日に一転。野田代表は自身を「社会保障と税の一体改革を推進した当事者」とし、「これまでと一貫性・整合性のある政治判断をしたい」としている。

2025年5月9日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
消費税の扱いをめぐって、積極財政を推進する立場の自民党の有志議員は森山幹事長と面会し、食料品などの軽減税率を恒久的にゼロ%にすることや、税収の不足分は国債の新規発行で対応することなどを提言した。これに対し森山氏は、党の税制調査会で消費税に関する勉強会を近く開催して議論する方針を伝えた。自民党内では、夏の参議院選挙に向け、参議院側などが税率の引き下げを求めてい[…続きを読む]

2025年5月8日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
国民民主党の公約の素案では手取りを増やすことなどをまとめた。

2025年5月8日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
トランプ大統領は関税交渉について、初めての合意はイギリスになると明らかにした。貿易摩擦が激しさを増している中国との間では、両国の高官が今月10日・11日にスイスで貿易問題などを協議することになっているが、トランプ大統領は中国に対する145%の追加関税を交渉前に引き下げることはないと強調した。関税政策の影響についてFRBのパウエル議長は、経済の先行きの不確実性[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.