TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

年収が増えると税負担が生じるいわゆる「103万円の壁」への対応を巡り、自民党と国民民主党の政調会長らが初めて協議した。中継。国民民主党は所得税が課税される年収のラインを103万円から178万円まで引き上げるよう改めて求めた。また学生アルバイトの年収が103万円を超えても扶養者の税負担が増えない仕組みも求めた。ただ「それらに必要な財源については政府与党が全体で決めるべきだ」としていて、与党からは「そう簡単にはできない」と苦慮する声も出ている。国民民主党・玉木代表は「手取りを増やす政策を何が何でも実現していきたい」と述べ、強気の姿勢を崩していない。一方、立憲民主党・野田代表は政治改革で野党を一つにまとめたい考えで、「企業団体献金や政策活動費の廃止などについて野党と協議し改正案を取りまとめる考え」を示した。週明けから、与党が過半数割れという異例の国会が始まる。経済政策や政治改革を巡って与野党の駆け引きが激しくなる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月7日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
えびの市にある本田農園は6ヘクタールの水団で主食用米などを生産。参院選宮崎選挙区では定数1に対し4人が立候補。これまで自民党に投票してきた本田農園の本田さんは今回は迷っている。自民党長峯候補は裏金問題で幹事長から厳重注意を受けうち78万円について寄付収入として訂正した。また、徳丸農園の徳丸さんも今回は選挙は誰に投票するか迷っている。宮崎は長年自民党の牙城で立[…続きを読む]

2025年7月7日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
JNNは電話世論調査を行い内閣支持率は32.8%。政府のコメ高騰対策について評価すると答えた人は42%評価しないと答えた人は49%。外国人の不動産取得などへの規制強めるべきかについて思うと答えた人は78%。参院選挙の関心について関心があると答えた人は77%。参院選の望ましい結果について野党が過半数を占めると答えた人は55%与党が過半数を占めると答えた人は36[…続きを読む]

2025年7月6日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
平成元年に導入された消費税。景気の影響を受けにくく税収が安定しているとされることから社会保障を支える財源となっている。9%分は社会保障に向けられる。財務省によると24年度は物価上昇もあり国税分は25兆円あまりの上った。各政党に対して「物価高対策 消費税どうすべき?」と質問。税率維持:自民・再生。食料品だけ税率引き下げ:立民・維新・みんな。すべての品目税率引き[…続きを読む]

2025年7月6日放送 9:00 - 10:20 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
社会保障制度について。維新・吉村氏は「我々は一丁目一番地として社会保険料を下げる改革を正面から取り上げていく。今何もしなければ子どもたち孫たちが余計負担が重たくなる」、自民・石破氏は「国民皆保険をどう維持するかが一番大事。病気にならないためにどうするかにもっと配慮が必要」、立憲・野田氏は「かかりつけ医を登録制にし、健康寿命を伸ばすことが医療費削減の方向性とし[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.