TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

「年収103万円の壁」の見直しをめぐり昨日、自民党と公明党の両党と、国民民主党の税制調査会長が個別に会談し、国民民主党が主張する所得税が課税されない控除額を178万円に引き上げる案について、来週から3党で実務者協議をスタートさせるという。ただ控除額を178万円に引き上げた場合、国と地方で約8兆円の減収が見込まれる見通し。宮城県の村井知事は約810億円の減収が見込まれるとした上で「たちどころに財政破綻するだろう。何を削ってどこから財源を生み出すのか。具体的な対策方策を示した上で、与党と話し合いをして欲しい」とした。今日午前、自民党と公明党の両党と国民民主党の政調会長は国会内で会談し、政府が来週後半にも取りまとめを目指す新しい経済対策について意見交換した。国民民主党側は経済対策にも「103万円の壁」見直しの内容を盛り込むよう求めている。一方、自民党では税制調査会の幹部によるインナー会合が開かれ、「103万円の壁」見直しの協議を前に、意見のすり合わせが行われた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
参議院選挙の結果を受けて自民党総裁として記者会見を行った石破総理。続投する意向を正式に表明した。続投の理由についてアメリカの関税措置や物価高対策への対応などをあげたうえで、続投する期間については考えていないという。森山幹事長ら党執行部も続投させる考えを示した。続投宣言に立憲民主党の野田代表は「だらだらと民意を無視して居座り続けるのか説得力があまりにもなさすぎ[…続きを読む]

2025年7月21日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
石破総理大臣は今日の会見で続投の意向を正式に表明。会見で石破総理は現時点で「連立政権を拡大する考えはない」と述べた。その一方で、選挙戦で争点となった物価高対策をめぐっては野党に対し協議を呼びかけた。衆議院に続いて参議院でも与党が過半数割れとなった今回の選挙。自民党内からは石破総理や党執行部への批判の声が上がっている。河野元外務大臣はSNSへの投稿で執行部を批[…続きを読む]

2025年7月21日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
参院選で新たに14議席を獲得し躍進した参政党。オレンジのものを見に付け、活動を支えている人の姿が目に止まる。その多くが参政党が熱心に集めてきた党員。活動はポスター貼りにとどまらず、SNSでも。スマホな不慣れな高齢者に向けて、拡散の仕方を教える講習会まで開かれているという。一般党員は月1000円、運営党員は月2500円と1年で万単位に及ぶ党費。自民党と立憲民主[…続きを読む]

2025年7月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル池上彰&増田ユリヤ 徹底解説
参議院選挙での大敗を受けて自民党内で上がっているのは石破おろしに向けた声。自民党・麻生太郎最高顧問も周囲に続投は認めないと話している。衆議院に次いで参議院でも少数与党となり国会では野党の協力が不可欠となってくるが、立憲民主党・野田佳彦代表や国民民主党・玉木雄一郎代表からは連立を否定する発言が相次いでいる。また、教育無償化などが盛り込まれることを条件に予算案に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.