TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民」 のテレビ露出情報

NHKの世論調査について。石破内閣を支持するとこたえた人は先月の調査より1ポイント上がって39%、不支持は2ポイント上がって40%となった。支持する理由としては「他の内閣より良さそう」など、不支持の理由は「政策に期待がもてない」などがあがった。衆議院で与党が少数となる中、石破政権は先月野党の要求を踏まえ補正予算を修正し成立させた。こうした政府・与党の対応について、大いに評価するが6%、ある程度評価するが50%、あまり評価しないが27%、全く評価しないが10%だった。企業・団体献金について、去年の国会では結論が出ず、3月末の決着を目指し、与野党で議論が継続することになっている。企業・団体献金についてどうすべきか聞いたところ、禁止すべきが25%、維持してもよいが透明性を高めるべきが56%、今のまま維持すべきが9%だった。年収103万円の壁の見直しを巡る協議で自民公明両党は所得税の非課税枠を123万円まで引き上げる方針を決定。一方、国民民主党は178万円までの引き上げを求めており、引き続き協議が行われる。この引き上げについて、123万円が妥当が28%、さらに引き上げるべきが50%、引き上げ自体に反対が10%だった。
能登半島地震の発生から1年。被災地の復旧・復興に向けた政府のこれまでの取り組みついて、大いに評価するが4%である程度評価するが33%。あまり評価しないが38%、全く評価しないが17%だった。阪神・淡路大震災の発生から今月で30年。この30年で国の地震対策が進んだかどうかたずねると、大いに進んだが8%、ある程度進んだが40%、あまり進まずが38%、全く進まずが6%。日本製鉄によるUSスチールの買収に対し、バイデン大統領が国家安全保障上の懸念を理由に禁止命令を出したことについて、日本企業の活動に影響があると思うかたずねたところ、大いにあるが28%、ある程度あるが45%、あまりないが11%、まったくないが2%だった。各党の支持率一覧映像。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWS そのサキ!
石丸伸二氏新党立ち上げについてスタジオ解説。きょうの設立会見で明かされたのは、夏の都議会議員選挙に向けて地域政党「再生の道」を立ち上げたこと。党としての政策は掲げず各議員の判断い任せるとし、石丸さん自身は「新党で目指す平たくいえば“政治屋”の一掃です。(政治屋が)日本が衰退している原因だと断罪します」とコメントしている。候補者については、年齢・性別などは問わ[…続きを読む]

2025年1月15日放送 14:50 - 14:58 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
来週には通常国会がはじまる。今年の前半には総理に大きなハードルが待ち受けている。今月の内閣支持率はほぼ横ばいの39%、支持しないが40%。石破内閣は若い世代の支持が低い一方で野党支持層・無党派の支持が3割近くにのぼる。内閣への支持が自民党支持率を10ポイント弱上回っている。支持する理由で総理の人柄をあげる人が27%と比較的高い。石破政権の最初のハードルは新年[…続きを読む]

2025年1月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
通常国会は今月24日に召集されることになった。会期は150日間で6月22日までとなる。政府は今月24日に通常国会を召集する方針を衆議院と参議院に伝えた。少数与党のため、2025年度予算案の成立には野党の賛成が不可欠で、政府・与党が年収103万円の壁の引き上げをめぐる国民民主党との協議や教育無償化についての日本維新の会との協議をまとめ、賛成を得られるかが焦点。[…続きを読む]

2025年1月14日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
NHK世論調査:時期・1月11日〜13日、対象・18歳以上の2875人、方法・電話(固定・携帯・RDD)、回答・1211人(42%)。石破内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より1ポイント上がって39%で、「支持しない」と答えた人は、2ポイント上がって40%だった。衆議院で与党が少数となる中、石破政権は先月、野党の要求を踏まえて、補正予算を修正し、成立[…続きを読む]

2025年1月13日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
国民民主党の玉木氏が「政治が責任を取らなければならない」と話し、就職氷河期世代への対策に動きだすと明らかにした。経済界からは新年早々、給与を巡る朗報が相次いでいる。東京海上日動は来年4月から大卒の初任給を最大で41万円程にすることを決めた。大手金融機関の初任給として最高水準となる。一方で頑張っても報われなかったと強く感じている世代。就職氷河期とはバブル崩壊後[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.