TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

増税や減税を含む税の方針を決める来年度の税制改正大綱がおととい正式に決定された。今回の大綱では所得税がかかり始める年収103万円の壁を123万円に引き上げることが盛り込まれ、さらに178万円を目指し来年から引き上げると明記された。今回の税制改正大綱には103万円の他には住宅ローン減税、子育て世代など優遇措置が1年間延長される。ガソリン減税は二重課税となっていた上乗せ分とされる旧暫定税率を廃止するが協議は来年以降に持ち越し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月22日放送 22:10 - 23:30 テレビ朝日
有働Times千々岩官邸キャップ 岩盤“政局解説”
103万円の壁をめぐって与党は来年の税制大綱に123万円の引き上げを明記した。178万円を掲げる国民民主は反発している。千々岩官邸キャップは、交渉はあと2カ月ほど続きそうだが、政府内部では試算を始めていてなんとなく140万から150万円と見えているなどとコメントした。

2024年12月22日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(オープニング)
藤田ニコルがパリを訪れた。映画「グランメゾン・パリ」の告知。今回の出演者と放送内容を紹介。玉木雄一郎衆院議員にインタビュー。

2024年12月22日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(日曜報道 THE PRIME)
税制改正大綱に盛り込まれた年収の壁の引き上げ幅123万では足りないと国民民主党は主張、今後、継続協議となっているがどこまで上げられるのか。自民党の算定根拠をしている物価上昇率の123万円だけでなく、食料品等の物価上昇率をみると130万円から140万円になるという試算もある。実際に国民の方々がどれくらいの引き上げ幅を考えているのか。税収減があるということを加味[…続きを読む]

2024年12月22日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今週知っておきたいNEWS5
萱野はガソリン値上げのトピックについて、物流費も上がるので国民全体に影響を与える、ガソリン税の暫定税率が自民・公明・国民民主の間で近い内に廃止する合意がなされたがいつからかまでは明記されていないので早く実現してほしい、はじめから補助金を出さずに暫定税率を減らせばいいのに政治としてはお金を配るほうが票につながると話した。

2024年12月22日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニングNEWSその後どうなった
税制改正の最大の焦点となっている「年収103万円の壁」。国民民主党が最低賃金の伸び率を根拠に178万円への引き上げを主張する中、自民党、公明党は物価上昇率をもとに123万円を提示。これに国民民主党が反発し3党の協議は中断していた。ところが一転して、あさって24日に3党の税調会長らが再び協議することになった。きっかけは、火曜日の3党による税調会談。自民党内では[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.