TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

FNN世論調査(2025年2月22日・23日)。石破内閣を支持するとの答えは44.3%、不支持は50.1%。国会で焦点となっている高校教育の無償化について、自民公明・日本維新の会の3党協議で年収制限を撤廃する方向となったことに「賛成」と答えた人が58.4%、「反対」は35.1%。また「年収の壁」引き上げをめぐっては、「一定の年収で制限するべき」との意見は43.1%、「年収制限をするべきではない」との意見は48.3%。政党支持率を見ると、「高校教育の無償化」を訴える日本維新の会は倍増して、5.7%。「103万円の壁」を年収制限なく引き上げるよう訴える国民民主党は2ポイント上がり、9.8%。コメの価格高騰が続く中、政府が備蓄米を3月以降に放出すると表明したことに、8割の人が対応が「遅い」と答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月16日放送 23:52 - 0:02 NHK総合
時論公論(時論公論)
米の高騰で消費者には米の流通を巡る不安が急速に広まった。今回の参議院選挙でも米の安定供給に向けた国の対応のあり方について有権者の関心も高い。そこで今回は米をめぐる政策の現状と選挙戦での農業政策の争点について考える。井村丈思は「米高騰の経緯と政府の対応」「各党の公約 今後のコメ政策」「コメ政策の論点」について解説した。最後に井村丈思は「有権者の関心が高まった今[…続きを読む]

2025年7月16日放送 23:00 - 23:52 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴放送(オープニング)
参議院比例代表選出議員選挙の政見放送。収録は決められた方式から名簿届出政党などの責任で選んだもの。放送するのはNHK党など3つ。

2025年7月16日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero投票前に考える それって本当?
きょう青木官房副長官の会見で記者から質問にあがったのは、「参院選をめぐって一部で外国勢力からSNS空間を使った介入工作が行われていると指摘がある」という件について。青木官房副長官は「国際的には他国の世論などに影響を及ぼし自身にとって好ましい情報環境を醸成するため、ニセ情報拡散含む影響工作を展開している例があるものと承知している」「我が国もこのような影響工作の[…続きを読む]

2025年7月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
参議院選挙の投票日まで4日。各党は総力を挙げて臨んでいて、幹部らが各地で支持を訴えている。参議院選挙は今月20日投票が行われ、期日前投票は一部の地域を除いて投票日前日の今月19日まで行われる。

2025年7月16日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(参院選2025)
参議院選挙の神奈川選挙区で立候補したのは定員4に対し16人。現職2人に新人14人が挑む構図。各党の候補者を紹介。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.