TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

年収が103万円を超えると所得税がかかる103万円の壁を巡って、国民民主党は一貫して178万円まで壁を引き上げるべきと主張。一方、与党案は所得税の非課税枠を上乗せする対象は年収850万円以下まで拡大。そのうえで年収によって壁の引き上げ幅を4段階に分けるというもので、年収200万円以下の人は壁が160万円まで引き上がる。国民民主党に提案したところ、所得制限のある案は受け入れられないと拒否したという。役職停止中の玉木代表は「物価高に苦しむ国民を救うことも、働き控えを解消することもできない」とSNSで苦言を呈した。ただ、壁を178万円に引き上げるために必要な8兆円近いとされる財源については言及しなかった。最大で160万円まで壁が引き上がる与党案が国会に提出される見通し。
東大和市の小学校は東京都の補助により、今年1月から給食無償化が始まっていて、保護者からは歓迎の声が聞かれた。ただ、このような自治体は一部にとどまり、地域間格差があるという。自民公明、維新は給食の無償化についても合意。2026年度に小学校から開始するとし、中学校でもできる限り速やかに始めるとしている。しかし、全国の公立の小中学校で給食を無償化した場合、約4800億円が必要となり財源確保をどうするか課題となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月4日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
国会はきょう、アメリカの関税措置をめぐる日米合意を受けて衆議院予算委員会で集中審議が行われる。各党が合意内容の詳細をただすほか、消費税率の引き下げなど物価高対策についても論戦が交わされる見通し。

2025年8月4日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
JNN電話世論調査。内閣支持率は先月比4.0pt上昇の36.8%。日米関税交渉の合意を「評価する」としたのは50%。参院選の結果に「満足している」は35%。自民党の敗因では「自民党に期待できない」が46%。石破総理が辞任すべきかは「する必要はない」が47%。望ましい政権のあり方は「今の野党を中心とする政権交代」が49%。次の総理にふさわしい人を聞くと、1位:[…続きを読む]

2025年8月3日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党の斎藤前経産相がフジテレビの日曜報道 THE PRIMEに出演し、少数与党の現状を踏まえた上で、石破総理大臣が交代して新たな連立政権を追求するべきだとの考えを示した。一方立憲民主党の小川幹事長も石破政権が継続することは民意に反するとして続投に否定的な意見を述べた。国会では明日の衆院・予算委員会で立憲民主党の野田代表ら野党党首が石破首相を追及する予定。[…続きを読む]

2025年8月3日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
金曜日、臨時国会が召集され新人議員が初登院。社民党・ラサール石井議員はランドセルを持って国会へ。「ピカピカの1年生だと。また新たなところに踏み込んでいって頑張る」と話した。チームみらい・安野貴博議員は前日に活動拠点となる議員会館に引っ越し。部屋に備え付けのテーブルなどを撤去し、カーペットの一部を張り替え、椅子はYogibo。現状復帰できれば良いとのこと。コン[…続きを読む]

2025年8月3日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(オープニング)
開門と同時に初当院を果たしたのは参議院選挙で当選した新人議員たち。新人議員が意気込みを語ったこの日、石破首相は改めて続投を宣言した。自民党政権が結党依頼初めて衆参両院で少数与党として臨む国会。難しい舵取りを迫られる中、石破首相の決断は。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.