TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民」 のテレビ露出情報

石破総理が会食した自民党の新人15人の議員事務所に、10万円相当の商品券を配った問題。野党は政治資金規正法に抵触する可能性があるとして、追及を強めている。政治資金規正法では、何人も公職の候補者の政治活動に関して寄付をしてはならないと定めている。石破総理は商品券について、ポケットマネーで購入したとしている。NNNと読売新聞が行った世論調査。石破総理の商品券配付について、問題だと思うか尋ねたところ、「思う」が75%に。石破内閣の支持率は発足以来最低の31%に。また、政権について、どちらを望むか尋ねたところ「野党中心の政権に交代」が46%で、「自民党中心の政権の継続」の36%を10ポイント上回った。商品券配付問題は歴代総理にも。自民党・舞立昇治参院議員は、商品券配付について「歴代総理の慣例」と発言。ところが、推測に基づく発言だとしてその後、撤回した。しかし、岸田前総理も商品券を配っていたとの報道。岸田事務所は、法令に従い適正に行っているとコメントした。
企業団体献金を巡り、立憲民主党と日本維新の会など野党4党1会派は、企業団体献金を原則禁止する法案を衆議院に共同提出。また、企業や労働組合などが作る「政治団体」からの寄付は禁止の対象から除外。献金には年間6000万円の上限を設けるとした。一方、公明党と国民民主党は、企業団体献金の存続を前提に、禁止ではなく規制を強化する法案を共同提出する方向。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
国民民主党・公明党は企業・団体献金の規制強化にむけ、来週にも共同で政治資金規制法改正案を提出する考え。法案の柱は受け皿を政党本部と都道府県連に限定し、上限は年間1億円、同じ政治団体への寄付は上限2000万円としている。日本維新の会も規制すべきとの立場で、野党側は慎重なのは自民党だけだとしている。

2025年11月6日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
国会では各党の代表質問が行われている。政治とカネの問題に関与した佐藤啓官房副長官の起用に野党が猛反発していて、高市首相は改めて陳謝した。国民民主党の舟山参院議員会長が年収の壁の一律178万円への引き上げを求めたのに対し、高市首相は年末までの税制改正のプロセスで具体化を図る考えを示した。沖縄県の尖閣諸島については、断固として守る決意で毅然かつ冷戦に対処するとし[…続きを読む]

2025年11月6日放送 10:00 - 11:40 NHK総合
国会中継(オープニング)
高市総理大臣は参議院本会議場の壇上の席についている。午前中に質問に立つのは国民民主党の舟山康江さんと公明党の西田実仁さん。衆議院議長の関口昌一は席についている。

2025年11月6日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
国会論戦2日目、質問に立った国民民主党・玉木代表。質問は物価高のテーマから始まった。高市首相は、物価高への対応として1人2万~4万円の所得税減税、ガソリン税の暫定税率廃止までの間の補助を年内から進めていくという。最も多く質問したテーマは、外交・安全保障に関するもの。想定していた40問を超えて、30分間で57問の質問をした玉木代表。年内解散の可能性について踏み[…続きを読む]

2025年11月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
国会では高市総理大臣の所信表明演説に対する2日目の代表質問が行われた。国民民主党の玉木代表は、「年内の衆議院解散を考えているのか」と質問。高市首相は「今急ぐべきは物価高対策と申し上げてまいりました。今は解散について考えている余裕がございません」と述べた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.