TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

新年度予算案の年度内成立を目指す石破首相。成立後に、コメやガソリンの価格高騰などを念頭に、強力な物価高対策を打ち出す考えを示した。年度末まで残り1週間。新年度予算案の審議が続く中、石破首相は、公明党・斉藤代表と会談。来週31日までに、参議院で再び修正して、成立を期すことを確認した。その上で石破首相は、予算案が成立したあと、コメやガソリンの価格高騰などを念頭に、強力な物価高対策を打ち出す考えを伝えた。また企業団体献金の扱いを巡り、公明党・斉藤代表は、国民民主党との間でまとめた、禁止ではなく規制を強化する法案の概要を説明したが、石破総理大臣の反応について「“自民党として受け入れるのは非常に厳しい所がある”と。結果的に何も進まなかったということのないよう努力していきたい」と語った。一方、立憲民主党・野田代表は「(公明・国民の法案概要は)よく中味を吟味しなければと思うが、国民民主には早く野党の輪に入って、一緒に企業団体献金禁止に向け頑張ろうという呼びかけを引き続きやっていきたい」と語った。新年度予算案の審議日程について、自民党と立憲民主党は、参議院国会対策委員長が協議。あさって午前に予算委員会を開き、石破首相も出席して、集中審議を行うことで合意した。立憲民主党・斎藤参院国対委員長は、土曜や日曜にも審議を行うことについて「全ての野党が土曜(に審議を)行うことに賛同しているわけではない。(予算)委員長による職権立てになるだろう。そうなると委員長に対し何等かの対応をしなければいけないことも考えられる」と述べた。自民党・石井参院国対委員長は「出口を見据えてどこかの地点で、(採決を)提案しなければ、ゴールにたどりつかない。歩み寄っていくことが大切ではないか」と述べた。商品券の配付問題もあって、支持率が低迷する石破首相。夏の参議院選挙に向けて、支持率の回復につなげたいねらいもあると見られるが、思惑どおりに進むのか、難しい局面が続きそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月12日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
きょう、高市首相が参議院の予算委員会に臨んだ。立憲民主党・蓮舫議員と初対決で激論を交わした。蓮舫議員は“裏金議員”の佐藤啓参院議員を官房副長官に起用したことを追及した。高市首相は「奈良県だからよく知っているというのもあるが、私にとって耳に痛いことも直言してくれる存在」と述べた。蓮舫議員が「人事を白紙にしませんか」と要求したのに対し、高市首相は「一度任命したも[…続きを読む]

2025年11月12日放送 13:00 - 16:57 NHK総合
国会中継参議院予算委員会質疑
国民民主党・新緑風会 榛葉賀津也の質問。榛葉賀津也は、「ネット上で最恐コンビと言われているがこの評価どう思いますか」と質問。高市首相は、「残念です、恐の方の字だったんですね、とある世論調査で人柄が信頼できないになってたので私ってそんなに性格悪いんかなと夫に言っていた」と回答。片山さつき財務大臣は、「私は総理にひたすらついて参りますのでご指導よろしくおねがいし[…続きを読む]

2025年11月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
今月5日、ガソリンの暫定税率は12月31日で廃止と与野党6党の正式合意でまとまった。廃止となると野村総合研究所エグゼクティブエコノミスト木内氏によると現在の173.6円が157円になり1世帯あたりの年間購入額は5万6408円と年間5415円の家計負担軽減の試算が出ている。きのう衆院予算委員会で高市さんは「早期に効果が見込める施策としては2万円から4万円の所得[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.