TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民」 のテレビ露出情報

備蓄米を買いたい人と買いたくない人が拮抗していることが最新のJNN電話世論調査でわかった。調査はこの土日に全国18歳以上の2385日を対象にRDD方式で行い1056人の有効回答を得た。「石破内閣を支持できる」という人は、前回調査より1.3ポイント上昇し34.6%だった。不支持は0.1ポイント下落し62.0%だった。年金制度改革関連法案について、現役世代の受給額減額を防ぐため厚生年金の積立金を活用し基礎年金を底上げすることが盛り込まれる見通しだが、この措置を「盛り込むべき」との回答は40%、「盛り込むべきではない」との回答は41%だった。政府備蓄米について「是非買いたい」は17%、「どちらかといえば買いたい」は31%、「あまり買いたくない」は26%、「全く買いたくない」は22%だった。「銘柄米の価格は下がるか」との問いには「下がると思う」が35%、「下がらないと思う」が56%だった。「今後コメを増産すべきか」との問いには「賛成」が88%、「反対」が5%だった。
「望ましい政権のあり方は」との問いには「自公を中心とする政権の継続」が43%、「野党を中心とする政権に交代」が41%だった。「自公政権に他の政党を連立に加えるなら」との問いには「立憲民主党」が16%、「日本維新の会」が14%、「国民民主党」が16%。「少数与党のままでいい」が30%だった。今国会で「野党が内閣不信任決議案を提出すべきか」との問いには「提出すべき」が40%、「提出すべきではない」が45%だった。各党の支持率は、自民党が24.3%、日本維新の会が2.3%、公明党が2.9%、国民民主党が6.8%、共産党が2.1%、指示なしが42.2%などとなり、立憲民主党の支持率は7か月ぶりに国民民主党を抜き8.2%だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月3日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党の斎藤前経産相がフジテレビの日曜報道 THE PRIMEに出演し、少数与党の現状を踏まえた上で、石破総理大臣が交代して新たな連立政権を追求するべきだとの考えを示した。一方立憲民主党の小川幹事長も石破政権が継続することは民意に反するとして続投に否定的な意見を述べた。国会では明日の衆院・予算委員会で立憲民主党の野田代表ら野党党首が石破首相を追及する予定。[…続きを読む]

2025年8月3日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
金曜日、臨時国会が召集され新人議員が初登院。社民党・ラサール石井議員はランドセルを持って国会へ。「ピカピカの1年生だと。また新たなところに踏み込んでいって頑張る」と話した。チームみらい・安野貴博議員は前日に活動拠点となる議員会館に引っ越し。部屋に備え付けのテーブルなどを撤去し、カーペットの一部を張り替え、椅子はYogibo。現状復帰できれば良いとのこと。コン[…続きを読む]

2025年8月3日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
今月1日に臨時国会が招集され、衆参で始めて少数与党となった自民党政権初の国会開幕となった。こうした中自民党内では石破おろしの動きが加速していて、先月28日に行われた両院議員懇談会では退陣を求める議員らの発言が相次いだ。また旧茂木派などの議員からは両院議員総会を開催してさらに退陣圧力を強める考えも出ている。

2025年8月3日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(オープニング)
開門と同時に初当院を果たしたのは参議院選挙で当選した新人議員たち。新人議員が意気込みを語ったこの日、石破首相は改めて続投を宣言した。自民党政権が結党依頼初めて衆参両院で少数与党として臨む国会。難しい舵取りを迫られる中、石破首相の決断は。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.