TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

高市新総裁誕生。アベノミクス路線継承への期待感を背景に、日経平均株価は最高値を更新。星さんは「株価はあがっているけど過熱気味。円安になっているので物価高が進んでいく。利上げが有効だが高市さんは反対派なので日銀が利上げに踏み切りにくい」などとコメント。また靖国神社の参拝をめぐり、高市氏は会見で「適時適切に判断させていただく」と述べるにとどまっている。公明党・斉藤代表は「我々は懸念を抱いている」とコメントしていて、連立離脱の可能性も。野党との連携について星さんは「民意に反する。慎重にやらないと」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月7日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
高市新総裁誕生。日経平均株価は幅広い銘柄に買い注文が集まった。史上初めて一時4万8000円台も突破した。円相場も1ドル150円台まで急速に円安が進行。株価急騰の要因は、高市新総裁が積極的な財政政策をとるとの見方が市場に広がったこと。その高市新総裁は議員宿舎で人事を検討。自民党の幹事長には麻生派幹部・鈴木俊一総務会長を、起用する方針を固めた。政調会長には小林鷹[…続きを読む]

2025年10月6日放送 23:45 - 0:30 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
高市総裁は議員宿舎で夕方から人事の内示。副総裁には麻生最高顧問が内定。幹事長には鈴木俊一総務会長が内定。総務会長には有村治子両院議員総会長を起用、政調会長には小林鷹之元経済安保相を起用、選対委員長には古屋圭司元国家公安委員長を起用する方針。このほか、国対委員長に梶山弘志元経産相を起用することなども固まった。一方国民・玉木代表と高市総裁は昨夜会談。

2025年10月6日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
自民党総裁選挙で高市早苗氏が新総裁に選出。女性初の総裁に就任した高市氏の今後の内外の課題について解説する。高市新総裁選出後は積極財政がとられるといった受け止めが株価を押し上げ、日経平均株価は最高値を更新した。高市氏は現在64歳。安倍元首相に近い保守的な信条を持っており、英サッチャー元首相を目標としている。今回の総裁選での勝因には保守的な党員らに支持を広げたこ[…続きを読む]

2025年10月6日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
高市新総裁誕生。日経平均株価は幅広い銘柄に買い注文が集まった。史上初めて一時4万8000円台も突破した。円相場も1ドル150円台まで急速に円安が進行。株価急騰の要因は、高市新総裁が積極的な財政政策をとるとの見方が市場に広がったこと。その高市新総裁はきょう議員宿舎で人事を検討。自民党の幹事長には麻生派幹部・鈴木俊一総務会長を、副総裁には麻生太郎氏を起用する方針[…続きを読む]

2025年10月6日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
日経平均株価が史上初の4万8000円を突破。一方、1ドル150円台まで円安が進んだ。積極財政を掲げる自民党・高市新総裁が選出されたことにマーケットが反応した形。市場関係者は高市トレードについて、引き続き不確実性はあると述べた。高市氏は党役員人事など新たな体制づくりに着手している。麻生太郎氏を副総裁、鈴木俊一氏を幹事長、有村治子氏を総務会長、小林鷹之氏を政調会[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.