TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

金子は、公明党の連立離脱をめぐり、自民党内では、高市総裁の責任を指摘する声があがっているが、小泉氏も、公明党が否定する副首都構想を掲げる維新と連携しようとしていたし、誰が総裁になっても結論は変わらないという公明党の斉藤代表の発言を信じるならば、自民党は、高市総裁を支持しなかった人も含めて、一枚岩になって高市総裁を支えないといけないなどと話した。きょうは、このあと、公明・国民民主の幹事長が会談する。石塚は、野党が一致したときの総理候補は玉木代表しかおらず、国民民主が軸になっているなどとし、立憲民主が、党内左派も含め一枚岩になれるかどうかも注目されるなどと話した。金子は、次期総理について、決選投票で、維新が藤田共同代表と書いたとしても、比較第一党というところで、高市総裁が一番手になるから、順当にいけば高市新総理誕生となる、野党が連携し、政権交代する可能性は低いのではないか、自民党が政権維持のためだけに、石破総理を選ぶ可能性もあるが、そうすれば、自民党への国民の不信感は募ることになるなどと話した。新総理を選ぶ臨時国会の召集が20日以降にずれ込めば、石破総理の在職日数は、今月20日時点で385日となり、菅氏を超えることになる。菊地は、連立が当たり前になれば、今のように、基本的な政策が一致しないから連立できないと言っていたら、立ち行かなくなるかもしれない、どのラインまで寛容になれるかを見極めたいなどと話した。立憲・斎藤参院国対委員長は、自民・石井参院国対委員長と会談し、石井氏から、今月21日に臨時国会を召集したいと伝えられたと明らかにした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月14日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
自民党の両院議員懇談会が先ほど終了。高市総裁は公明党の連立離脱などについて説明し理解を求めた。会自体は報道陣非公開で行われた。新体制から10日、公明党の連立離脱で党内に動揺が広がり、「高市総裁に一度退いていただき早急に総裁選挙をやり直して新しい総裁のもとで連立の枠組みをはじめとした政権構想の立て直しを模索すべき」という声も上がっている。石破総理の側近の1人、[…続きを読む]

2025年10月14日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
次の総理大臣に自民党・高市総裁と国民民主党・玉木代表が有力視されているが、玉木代表に首相への覚悟を聞いた。玉木代表は総理大臣になる覚悟について「いつかは国のトップリーダーになろうという覚悟と自覚を持ちながらやってきた」と話した。先ほど、立憲民主党・安住幹事長と国民民主党・榛葉幹事長、日本維新の会・中司幹事長の会談が行われ、首相指名選挙で玉木代表の名前を書くか[…続きを読む]

2025年10月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
公明党の連立離脱に揺れる自民党。きょう党所属のすべての国会議員を対象とした懇談会を開き、高市総裁は連立離脱は私の責任だと陳謝した。高市氏を批判する意見はでなかったという。きょう午後、自民・国民民主両党の幹事長が会談し、自民党の鈴木幹事長は総理指名選挙での協力と党首会談を要請した。公明党の斉藤代表はきょう、総理指名選挙での決選投票では野党候補への投票も排除しな[…続きを読む]

2025年10月14日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
公明党の連立離脱を受けて自民党が緊急会合を開催、高市総裁が連立離脱の経緯を説明した両院議員懇談会は報道陣には公開されなかった。次の首相をめぐり各党の動きは激しさを増している。立憲民主党の呼びかけで行われた立憲民主党・日本維新の会・国民民主党の3党による幹事長会談。来週火曜日にも行われる見通しの総理大臣指名選挙にて立憲・維新・国民民主で一本化すると自民党の19[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.