TVでた蔵トップ>> キーワード

「GNI」 のテレビ露出情報

きょうのテーマは「対内直接投資促進に死角はあるか?~アイルランドに学ぶ教訓~。唐鎌大輔は、長引く円安を活かすカードとして対内直接投資を直進すべきというのは、王道。対内直接投資にでてくる負の側面で1番出てくる批判は、外資系企業の利益になるのではないかというものと述べた。「GDP(国内総生産)」は、国内で1年間に生産されたモノやサービスの付加価値の合計。「GNI(国民総所得)」は、移住者が国内外かた1年間で獲得した所得の合計。「GDP」+「海外からの純要素所得」=「GNI」。日本企業は海外で多くの外貨を稼いでるので「GNI」の方が多いが、今後、対内直接投資を促していくと、逆転していく。これが負の側面だという。日本にとって参考になるのが「アイルランド」。アイルランドは、税率、言語、教育などの強みを活かし、巨大なAT企業、製薬会社などが誘致されてる。そのため、デジタル関連収支などは黒字を出してる。高付加価値産業が集積してることで、輸出主導で成長が牽引されてきた。このことから、アイルランドの一例をもって、日本の対内直接投資が危ういとは、言えないという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.