TVでた蔵トップ>> キーワード

「国立国会図書館」 のテレビ露出情報

きょうのテーマは「まだまだあった名作!知られざる北大路魯山人」。茨城県陶芸美術館で「魯山人クロッシング」が7月7日まで開催中。美食家や芸術のカリスマとして知られる北大路魯山人が残した貴重な作品約70件を展示。まず魯山人の代名詞とも言える食に対するこだわりが詰まった作品を紹介。食への強いこだわりから人気グルメ漫画「美味しんぼ」の海原雄山のモデルにもなった魯山人が晩年に作り上げた作品が「志野乱杭四方鉢」。料理を愛する料理人目線のこだわりが作品に表れている。中には食べる人を楽しませる工夫をこらした名作もある。「鉄絵紅葉文皿(十客)」は模様を見比べながら料理を楽しめる。また描かれた紅葉がはみ出ているのも魅力とのこと。
魯山人は料理以外の分野でも才能を発揮。絵画や書などでも高い評価を受けている。中でも書の才能は幼い頃に開花。江戸時代後期の禅僧・良寛の書を好み、書き写していた。15歳ごろに書道コンクールに応募し次々と入賞し、賞金を稼ぐほどの腕前だった。書家・岡本可亭は芸術家・岡本太郎の祖父で魯山人の書の師匠。2年間住み込みで修業し、その後も交流は続いたという。
書道で美を追求していた魯山人のこだわりが後に商売へとつながった。篆刻とは木や石などの材料に印として文字を彫ること。魯山人は陶芸家の前に篆刻家として活動していた。石川県の温泉街の旅館では、この看板が並んでいたという話もある。書道や篆刻が魯山人の原点とのこと。次回は実際に暮らした魯山人の家で発見した魅力に迫る。茨城・笠間市にある茨城県陶芸美術館での「魯山人クロッシング」は7月7日まで開催予定。
住所: 東京都千代田区永田町1-10-1
URL: http://www.ndl.go.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月13日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民党は3年以上休眠状態となっていた「選択的夫婦別姓」を議論するワーキングチームについて、来週18日に再開させることが分かった。自民党の「氏制度のあり方に関する検討ワーキングチーム」は座長に逢沢一郎党紀委員長、事務局長に橘慶一郎衆議院議員が新たに就任。来週18日の会合では日本の氏制度について法務省や国立国会図書館からヒアリングを行う予定。自民党は3年前にワー[…続きを読む]

2024年7月12日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(最新ニュース)
自民党は3年以上休眠状態となっていた「選択的夫婦別姓」を議論するワーキングチームについて、来週18日に再開させることが分かった。自民党の「氏制度のあり方に関する検討ワーキングチーム」は座長に逢沢一郎党紀委員長、事務局長に橘慶一郎衆議院議員が新たに就任。来週18日の会合では日本の氏制度について法務省や国立国会図書館からヒアリングを行う予定。自民党は3年前にワー[…続きを読む]

2024年4月10日放送 4:05 - 4:15 NHK総合
視点・論点(視点・論点)
天才たちの軌跡を振り返ってみると発達障害を持っていたり、何らかの精神疾患を抱えた人が少なからず見受けられる。天才たちの多くは世間の常識に無関心で社会生活に適応しにくく孤立しやすい傾向がみられる。学校の教育現場においても彼らの特性が叱責やいじめの対象となることで排除され引きこもりに至ってしまうことも起きている。葛飾北斎は 極端な転居壁があり改名も頻繁に行ってい[…続きを読む]

2024年2月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングあら、いーな!
今回は天然自然薯掘り体験を紹介する。場所は千葉県香取市の雑木林。自然薯は樹木をツルで伝い高所に花を咲かせるので、ツルが長く花が高所にあれば長寿の自然薯の可能性が高いという。また香取市一帯の地層は「関東ローム層」と呼ばれ、一番深くにある「へな土」の層まで伸びた自然薯は、アクが抜けて美味しくなるとのこと。そして今回掘り当てたのは、30年クラスの自然薯だという。へ[…続きを読む]

2023年11月18日放送 10:30 - 11:00 テレビ東京
週刊ビジネス新書〜明日から使えるビジネスのヒント(エンディング)
伊集院は「アートということを考えたらアプリを作らないとダメ。正岡子規の髪形を自由に変えられる、これが学校におけるアート。紙が無いからパラパラ漫画も描けない」などとまとめた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.