TVでた蔵トップ>> キーワード

「国会図書館」 のテレビ露出情報

「年収103万円の壁」引き上げに関して、自民党・公明党・国民民主党の3党税調協議が延期された。国民民主党・榛葉賀津也幹事長は「維新に(交渉)を邪魔された」などコメント、これには日本維新の会・吉村洋文代表は「交渉がうまくいかないことを他党のせいにするのはよくない」など反論。日本維新の会は自民・公明と距離を詰めている。しかし、きのう夜行われた自民公明両党と維新による2回目の協議では合意には至らなかった。維新の新年度予算案への賛成の条件について前原誠司共同代表は「教育の無償化、社会保険料を下げる。そういったことを条件に、賛成するという」など会見でコメント。教育無償化では自民・公明・維新で公立と私立問わず所得制限を撤廃することで大筋合意。自民が私立高校について来年4月から45万7000円をベースに引き上げるとしていることに対して、維新はベースという文言の削除を求めている。もう1つの条件。社会保険料の引き下げについては調整が難航。維新は現役世代1人あたりの社会保険料を年間6万円引き下げを目指している。ただ、実現するには国民の医療費を年間4兆円削減する必要がある。午後に行われた1回目の協議のあと、合意に向けた調整が国会図書館でも行われた。維新から修正した案が提出されたが、溝を埋めることができず。決まりそうで中々合意しない与党と維新による協議。政治ジャーナリストの田崎史郎氏は「中身についてはほぼ固まっている。文書にどう表現していくかで時間がかかっているのが現段階。金曜日中の合意の可能性が高いと思う」などコメント。与党と維新はきょう午前中に協議を再開させるという。一方、年収103万円の壁の引き上げを巡る与党と国民民主の協議はきのう午後に予定されていたが急遽延期になった。田崎氏は「国民民主に対し新しい案を自民党と公明党が提示しようとして調整している。与党の案が固まっていないのでずらした形」などコメント。
住所: 東京都千代田区永田町1-10-1
URL: http://www.ndl.go.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月14日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays東京で出会う!いじで楽しい長崎県
「井の頭自然文化園」は約160種類の動物を飼育している。対馬のみに生息するツシマテン、ツシマヤマネコも見ることができる。長崎の平和公園にある平和祈念像もある。彫刻家・北村西望は長崎県から依頼を受けて井の頭自然文化園の片隅にアトリエを構えて平和祈念像を製作した。
長崎の平和祈念像と同じ大きさの石膏原型が展示されている。表情は戦争犠牲者の冥福を祈るという思いが[…続きを読む]

2025年10月13日放送 23:35 - 23:40 NHK総合
べらぼうナビかわら版(べらぼうナビかわら版)
「大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の世界観を解説。このころ人気だったのが「錦絵」。活躍した絵師の1人が北尾重政。美人画を得意とした。門下には山東京伝、鍬形けい斎などがいた。勝川春章は役者絵の名手。門弟には勝川春朗(後の葛飾北斎)。喜多川歌麿は妖怪がで有名な鳥山石燕から学んだ絵師。その後、江戸で評判の美人たちを描き大ブレイク。上半身や顔を大きく描くスタ[…続きを読む]

2025年10月13日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人)
山口と北九州を巡る絶景&美食の旅を前田ディレクターが体験。ツアー専用バスで効率よく周る。はじめに松陰神社へ。一角には世界遺産松下村塾がある。

2025年10月12日放送 16:30 - 17:25 フジテレビ
雑学 de SHOW雑学 de SHOW 2025 秋は雑学の宝庫SP
雑学テーマは読書の秋。林先生が好きな一冊は宮本輝の「優駿」。「漱石山房記念館」で夏目漱石に関する雑学を聞いた。「吾輩は猫である」はモデルになった猫を“猫”と呼んでいた。漱石は犬には立派な名前をつけてかわいがっていたという。読書芸人のカモシダせぶんに雑学を聞いた。芥川龍之介が書いたブラック桃太郎がある。桃太郎がグレている内容だという。

2025年10月12日放送 5:10 - 5:15 NHK総合
浮世絵EDO−LIFE「べらぼう」の世界(浮世絵EDO−LIFE)
早朝、人が大勢いる様子を描いた浮世絵。女性は遊女。窓辺には房楊枝が確認できることから、遊女は「客をさっさと帰して歯を磨き早く寝たい」と思っていたと考えられる。この絵が描かれたとされるのは寛政12年。その年の2月、吉原は火事で焼失。幕府の許可を得て隅田川の川べりなど別の場所で営業していた。臨時の店は「仮宅」と呼ばれ、209年間の間に二十数回作られた。仮宅では代[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.