TVでた蔵トップ>> キーワード

「国立歴史民族博物館」 のテレビ露出情報

「なぜ誕生日を祝う?」というクイズが出されスタジオで答えを予想した。もともと日本には誕生日を祝う習慣はなかった。林家ペーさんパー子さんに聞いてみた。正解は「誕生日に年をとることになったから」。国立歴史民族博物館の新谷尚紀名誉教授の解説。日本では生まれた瞬間から1歳とし元日に全員一斉に年を取る「数え年」が根付いていた。数え年は命をいくつ持っているかという年の数え方で人間は生まれた瞬間から1つ命を持っている。新年を迎えると魂が1つ増えるという考え方。大晦日~元日にかけて「年取り」のお祝いをした。そのため誕生日に年をとる概念はなかった。明治35年、年齢計算に関する法律が公布され西洋文化に合わせて誕生日に1つ年をとる「満年齢」を採用。しかし国が満年齢を推し進める一方で昭和に入ってからもほとんどの人々は数え年を使い続け、その結果いろんな問題が起きた。問題その1、出生届の不正提出。特に12月生まれの場合、どうせ1月には年をとるからと年明けまで出生届を出さない人が多かった。当時の統計を見ると12月生まれが不自然に少なく1月生まれと比べると10万人以上の差があった。問題その2、数え年と満年齢が混ざって食糧配給が変。戦後、満年齢に応じて食べ物が配給されていたが、数え年でやりとりされたため12月1日生まれの赤ちゃんは数え年では元日に2歳なのでキャラメルやビスケットなど食べられないものが配給されてしまった。昭和24年、年齢のとなえ方に関する法律が公布され満年齢を常に使用することが改めて義務付けられた。すると数え年32歳の人は30歳となり2歳若返ることになる。当時終戦直後でお金や物もなく暗い雰囲気だった日本だが山本勇造議員は「年齢が若くなったような気がいたしまして、国民の心がなんとなく明るくなるような気がすると思います」と発言している。さらにアメリカ文化の影響で誕生日にケーキを食べるようになったりと習慣が広まった。一方で満年齢で残念と思っている人もおり100歳を超えた高齢者は半分になったという。
住所: 千葉県佐倉市城内町117

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年9月29日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
チコちゃんに叱られる!(チコちゃんに叱られる!)
いしいりかさんから「七五三はなぜ3歳5歳7歳?」という質問が届いた。蒼井優が正解しチコちゃんから「コレの名前は?」とクイズが出された。正解はカルトン。七五三の正解は昔は3歳5歳7歳まで生き延びるのが大変だったから。七五三と名付けられたのは明治時代以降でもともと「3歳の祝い」「5歳の祝い」「7歳の祝い」と別々の儀式だった。平安時代の3歳は男女ともに坊主頭が主流[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.