TVでた蔵トップ>> キーワード

「国立駅」 のテレビ露出情報

住み続けたい街ランキングの東京支部で1位に選ばれた谷保の魅力を調査。今回注目したのはその審査基準。ファミリー層が暮らしやすい東京23区外、最寄り駅から徒歩15分以内で、家賃相場が12万円以下、そして交通アクセスなどの40項目。国立市にある谷保は、電車で6分も行けば人気の街・立川に、バスに乗って10分で憧れの街・国立に出ることができる。しかも、国立駅周辺と比べると家賃相場は半分以下で、治安が良くて子育てがしやすいと人気だ。そこで気になるのが家賃。探してみるとファミリータイプの好物件を発見!駅から徒歩6分、築30年の2LDKの物件は、大きな窓があり日当たりも良好。リフォーム済みの室内には清潔感がある。収納スペースも広い。気になるお家賃は8万円。
今でも個人経営の店が愛されている谷保。住宅街の青果店や、昔ながらの鮮魚店が。豊洲直送の魚がずらりと並び、新鮮な刺身や総菜が常連にも大好評。そして、まちづくりコミュニケーションを積極的に行っている谷保では、イベントが盛り沢山。先日は大盤振る舞いのビンゴ大会が開催された。親子がもらったのは段ボールいっぱいのスナック菓子。笑顔のお兄さんはカゴいっぱいに入ったフルーツ。大量の景品を狙ってみんなが集まり、交流を深めるのが街の狙いだ。住民が喜べば街ににぎわいも生まれると、更なるビッグイベントが!軽快なリズムの正体はサンバカーニバル。都内の大学のサンバチームが40分もかけて商店街を練り歩く。いつもは穏やかな街・谷保に500人以上も観客がやってくるという、この時期恒例の大イベントだ。街の楽しみも住み続けたくなる理由の一つ。
住所: 東京都国立市北1-14-22

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月19日放送 9:25 - 10:30 日本テレビ
ぶらり途中下車の旅望月理恵のぶらり旅
国立駅で途中下車した望月理恵は、男性が作業をしているお宅に訪れた。男性宅ではぶどうを栽培していた。さらに男性はガラス工芸をやっているという。工房にお邪魔させてもらい作品を見せてもらった。サラリーマンだった男性は、大好きな日本酒をお気に入りのマイぐい呑みで飲みたいとガラス工芸を始めたそう。望月理恵は、ぐい呑みを購入した。

2025年3月23日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ特シュー
満開の桜を楽しみながら一息つけるお花見カフェを紹介。東京・国立市の国立駅近くのビルの3階にあるGURIRIN CAFE。穴場のお花見スポットは店内奥の窓際。窓からの景色が桜で覆われる。桜の開花に合わせて春らしいピンクスイーツも提供。きのうから「苺のミルクレープ」を発売。3月下旬が見ごろ。
JR飯田橋駅から徒歩1分、東京・神楽坂のCANAL CAFE。お花見[…続きを読む]

2025年2月5日放送 13:45 - 13:50 テレビ朝日
東京サイト(東京サイト)
国立市の「鳩の湯」を紹介。2022年位リニューアルオープンした。国立市では現在、東京都浴場組合に加盟する銭湯は「鳩の湯」のみ。リニューアルの際は老朽化し建物を完全に建て替えた。壁の絵は銭湯絵師・丸山清人が描いた富士山の絵をもとにモザイクタイルで再現している。使用しているのは岐阜県多治見市が全国一の生産量を誇るモザイクタイル。お風呂はシルキーバスなどがある。リ[…続きを読む]

2025年1月13日放送 18:05 - 18:34 NHK総合
気になる家気になる家
国分寺崖線と呼ばれる大正から昭和初期に富裕層の別荘が建てられた高台。その一角に気になる建物があった。所有者を突き止めた中野さんは早速調査を始める。玄関ポーチは凝りに凝った作り。現在の家主は久保愛美さん。1933年に貿易商・土井内蔵の別荘として完成した。海軍の肩章と軍帽などを紹介。

2024年12月3日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!やざピン天気
山梨県内から撮影されたダイヤモンド富士のと見られる場所の紹介。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.