TVでた蔵トップ>> キーワード

「国連UNHCR協会」 のテレビ露出情報

プロ野球ドラフト会議まで、あと2日。注目は神奈川県の高校生。ナイジェリア人の父を持つ横浜隼人高校の沼井伶穏。最大の魅力は長い腕。リーチの長さは196センチで、186センチの身長を10センチも上回っている。豪快に投げ下ろすストレートは最速151キロ。強豪ひしめく神奈川でインパクトを残し一躍ドラフト候補となった。沼井には大きな目標がある。父の母国ナイジェリアには2024年7月現在、約355万人の難民がいるとされ(国連UNHCR協会より)、気候変動や紛争により水不足に悩まされている。自分のルーツであるナイジェリアにきれいな水を届けたい。小学生の頃に誓った決意が今も大きな原動力になっている。その夢を全力でサポートしてきたのが母・愛さん。沼井伶穏は「世界一の投手になりたいと思っているので、しっかりとプロ野球に行って結果を残して皆が認めてくれるようになったらメジャーの舞台にもチャレンジしたい」とコメント。沼井の憧れはダルビッシュ有だという。ドラフト会議はあさって。
住所: 東京都渋谷区神宮前5-53-70
URL: http://www.japanforunhcr.org/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月4日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
トランプ大統領は就任100日目の支持率が39%。2001年ブッシュ大統領は63%、2009年オバマ大統領は69%、2021年バイデン大統領は52%。今回トランプ大統領は歴代最低に。就任当初は50.5%だったが、3月には支持と不支持が逆転。現在は不支持が7ポイント上回る結果。FOXが調査をしたところ、国境警備については55%と過半数の支持だが、外交や経済では不[…続きを読む]

2024年11月8日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
中東をはじめ世界各地で相次ぐ紛争などで増え続ける難民や避難民の問題について考えてもらおうと、難民をテーマにした映画祭が始まった。国連UNHCR協会が毎年開いているもの。ガザ地区やウクライナなどの難民や避難民をテーマにした6作品が、オンラインで公開されている。初日の7日は東京・港区の会場で上映会が開かれた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.