TVでた蔵トップ>> キーワード

「IOC」 のテレビ露出情報

筑波大学体育系助教授・平岡拓晃さんがスタジオ解説。柔道混合団体で日本は銀メダル。今回はまず村尾三四郎選手が一本勝ちをし、高山莉加選手が自分より重いクラスの選手に勝利。続く斉藤立選手が敗れたあと、角田夏実選手が2階級上のシジク選手に勝利。続く阿部一二三選手、高市未来選手が敗れ代表戦へ。代表戦は90キロ超級の斉藤立とT・リネールが対戦しリネール選手の勝利。最終結果は日本3−4フランスだった。柔道“代表戦”のルールについて。6人が終わり勝利数や得点で決着がつかない場合は無作為に選ばれた階級区の選手で代表戦を行う→2017年柔道世界選手権から採用されている。“代表戦”のルーレットに対しSNSでは「冗談でリネールがくるといってたら本当にきて笑った」とのコメントがあがっていたという。スタジオ出演者からは「インチキくさい」などの声が聞かれた。入江陵介さんは「これだけは運というような要素があると思う。ただ日本は素晴らしい戦いをした。(斉藤さんには)ロスでリベンジしてほしい」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月22日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
前日のIOC会長選挙ではアフリカ出身として、また女性としても初めてコベントリー氏が選出された。これについてバッハ会長は「とても重要なシグナルであり、IOCが真にグローバルな組織であることを示した」と述べた。また、“コベントリー氏の当選を自身の政策の延長として捉えていない”かという質問に対してバッハ会長は“今朝、コベントリー氏と2人で今後のIOCについて話した[…続きを読む]

2025年3月21日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
国際オリンピック委員会の会長選挙でアフリカ・ジンバブエ出身のカースティ・コベントリー氏が女性で初めて選ばれた。コベントリー氏は競泳選手として五輪に5大会連続で出場し、2004年のアテネ大会と2008年の北京大会では背泳ぎで金メダルを獲得。バッハ会長をはじめ歴代9人の会長は全員男性で、約130年の歴史で女性がトップに就くのは初めて。アフリカ出身の会長も初めて。[…続きを読む]

2025年3月21日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
国際オリンピック委員会の会長選挙で、女性候補のカースティ・コベントリー氏が選ばれた。コベントリー氏はジンバブエ出身で競泳選手としてオリンピックに5大会連続で出場した。2004年のアテネ大会と2008年の北京大会では背泳ぎの金メダルを獲得。女性として初めて会長に就任するだけでなく、アフリカ出身としても初のIOC会長となる。

2025年3月21日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
IOCの会長選挙では、女性として初めて、アフリカ出身としても初めてとなるジンバブエ出身のカースティコベントリー氏が選ばれた。日本人として初めて立候補していたた国際体操連盟・渡辺守成会長が選挙後に取材に応じた。渡辺会長は「IOCの方針がしっかり打ち出された」。「いつかは日本人がIOCの会長になることを願っています」。

2025年3月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
国際オリンピック委員会(IOC)・トーマスバッハ会長の後任を決める選挙が行われ、今日未明に選出された。日本時間午前0時半ごろIOC会長選挙でジンバブエ出身・カースティコベントリー氏が選出された。女性では初、アフリカ出身としても初めての会長となる。コベントリー氏は「信じられない瞬間。大変な名誉。この組織を基本理念と誇りとともに率いていくつもり」と語った。コベン[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.