TVでた蔵トップ>> キーワード

「国際収支」 のテレビ露出情報

国内、1月国際収支や家計調査が発表。アメリカ、2月雇用統計発表などきょうの予定を伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月8日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
財務省がきょう発表した国債収支統計によると今年2月の日本の経常収支は2兆6442億円の黒字となった。黒字は13か月連続で前年同月比4439億円増えた。自動車の輸出が増えた一方、石炭やLNGの輸入価格が下落したことが主な要因だ。貿易収支は2809億円の赤字だが、赤字額は前年同月比3051円減り半分以下になった。日本企業が海外の子会社から受け取った配当や債権の利[…続きを読む]

2024年4月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
財務省が発表した2月の国際収支によると、経常収支は昨年の同月に比べて4000億円あまり黒字幅が拡大し、2兆6442億円の13か月連続の黒字だった。貿易収支は2809億円の赤字だったが、自動車の輸出が伸びたことなどを背景に赤字幅が縮小したほか、海外からの旅行客の増加で旅行収支の黒字幅が拡大した。

2024年2月19日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
中国国家外貨管理局が18日発表した2023年の国際収支統計によると、外資企業による直接投資は前年比82%減・330億ドル。新規投資の落ち込みや撤退・事業縮小などにより30年ぶりの低水準となった。地政学的リスクの高まりや改正反スパイ法施行で中国への投資意欲が減退が鮮明になったかたち。国内では春節の大型連休中の国内旅行が回復。中国政府によると今月10日から17日[…続きを読む]

2023年11月9日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
財務省が発表した国際収支統計によるとことし4月から9月までの今年度上半期の経常収支は12兆7064億円の黒字。エネルギー価格の高騰が一段落したこと、企業の海外投資での配当利子が増えたこと、などが要因か。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.