TVでた蔵トップ>> キーワード

「国際女性デー」 のテレビ露出情報

性的同意について若者からは「NOって言って嫌われたらどうしよう」「お酒で酔った勢いでホテルに連れて行かれて相手は覚えてなかった」等の声が聞かれた。タレント・SHELLYさんは自身のYouTubeチャンネルで若者に向けた性の情報発信を数年前から続けている。去年7月に施行された「不同意性交罪」。同意のない性行為は犯罪になりうることを明確化したものだが、その法改正の国会審議にも参考人として発言した。そんなSHELLYさんに性的同意とはどういうことか聞いた。すると「全ての行為に対して毎回とらなければいけない今ここであなたとこの行為がしたいっていう確認」と明かした。若者の「性的同意の確認でムードが壊れそう」との声には「手が触れた瞬間だったり、どのぐらいの距離感で喋るかとか、そういうところから実は性的な触れ合いって始まっているので、その部分からコミュニケーション能力を高めていくことは実は全体の性行為をよくする大事なポイントだなって思う」と話した。若者の「相手の家だったら…」との声には「「相手の家に行く」は「相手の家に行くこと」に対する同意でしかない。その先に手をつなぐのかキスをするのか性行為をするのかっていうのはその都度確認して相手がすごく気持ちが乗っているかどうかを確認しなきゃいけない」と話した。3人の子どものママでもあるSHELLYさん。子どもたちが2歳の時から性教育を始めているという。性的同意の重要性を伝えるために大切にしている約束があった。「我が家では「『やめて』は2回言わせちゃダメだよ」っていうルールがある。あなたの「NO」にはパワーがあるからそれをリスペクトしてくれない人はあなたを大事にしていない人だから離れていいんだよと。人の「NO」も必ずリスペクトしなきゃいけないよっていうことを口酸っぱく伝えています」と話した。最後に「どんなに気をつけていても性被害に遭う可能性はある。だけど加害者を生まない教育が大事。みんなでお互いにネガティブな感情にならないための気遣いや知識をつけていくことはすごく大事」と訴えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月10日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ世界はブラボー!
ニューデリーから中継。さきほどから車の数が増え渋滞になりかけているという。気温は30℃を超えている。紹介したマッチングについて寺以外の方法もあるといい新聞で宣伝したり職業別に載せてもらったりするという。バルマさんは「インドでは大学で知り合い就職してからの恋愛結婚もいて増えているが見合い結婚の方が多い」などと話した。経済発展や女性の社会進出に伴い恋愛結婚も増え[…続きを読む]

2024年4月17日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
「Begum TV」は、フランスからアフガニスタンに向けて放送されている。アフガニスタンでは2021年にタリバンが実権をにぎって以降女性の権利が次々と制限されている。女性が学校に通えるのは小学校までとされ、権利侵害が解消される見通しはたっていない。Begum TVはアフガニスタンの女性の権利を守ろうと3年前からラジオ放送を続けてきたNGOが立ち上げた。現地で[…続きを読む]

2024年4月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
フランス・パリにあるスタジオ。女性の権利を訴える「国際女性デー」に合わせて始まった「Begum TV」。アフガニスタンに向けて放送されている。アフガニスタンでは2021年にタリバンが実権をにぎって以降女性の権利が次々と制限されている。女性が学校に通えるのは小学校までとされ、権利侵害が解消される見通しはたっていない。Begum TVはアフガニスタンの女性の権利[…続きを読む]

2024年4月7日放送 5:55 - 6:15 日本テレビ
日テレアップDate!日テレアップDate!
国際女性デーは民法6局とNHKが共同で行ったもので女性やジェンダーを巡る問題についてすべての報道番組で特集を放送した。また3月3日にはイベントを開催し、学生を応援するイベントに民法6局とNHKの女性アナウンサーが集結。仕事と育児のバランスや自分らしく働き続けるなどの質問に答えた。日本テレビの報道番組がどのように伝えたかを紹介した。news every.では三[…続きを読む]

2024年3月30日放送 5:30 - 6:00 フジテレビ
週刊フジテレビ批評(特別企画)
今月8日に国内最大級の国際女性デーイベントとして「HAPPY WOMAN FESTA 2024」が開催した。国際女性デーは毎年3月8日に女性の権利を守りジェンダー平等の実現を目指し国連が制定した。3日には民放7局の女子アナたちによるトークイベント「あのころの わたしへ」が開催し、鈴江奈々アナウンサーらが各々に育児での悩みや苦悩などを伝えた。去年発表されたジェ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.