TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本政府観光局」 のテレビ露出情報

ソニーフィナンシャルGの宮嶋貴之さんは「今年に入ってインバウンドの動向は絶好調と言えると思う。1−3月期については、コロナ禍前の水準を上回るぐらい。経済効果を見る上ではインバウンド消費額が重要だが、1−3月期はぐんぐん増加してきている状況。インバウンド消費金額、つまり名目の金額は円建てに換算する際、やっぱり円安が進めば進むほど大きくなりやすい。為替の変動物価の変動などを調整したインバウンドの消費金額を試算すると、2023年以降は調整する前の値と調整する後の値で結構乖離が大きくなってきている。円安効果というのは非常に大きい。仮に円安効果がなかったと仮定しても、インバウンド需要が持ち直してきているという評価は変わらないのではないか。観光競争力ランキングを見ると2011年22位が2021年は1位に。都道府県別に見た外国人の方の宿泊者数を見るとインバウンド需要の回復というのは地域によって結構偏りが大きいということが分かる」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月27日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
3月の訪日外国人旅行者は約349万人で、過去最多を記録。東京を巡るバスツアーでは、高級ホテルでのランチビュッフェや抹茶体験、ナイトクルーズも込みで1万5000円のコースが外国人観光客に人気。日本人の予約が増えているのは、皇居や東京タワーなどを3時間でまわる4800円のコース。このところ、東京近郊から来て日帰りで利用する人が増えているという。都内のホテル代の平[…続きを読む]

2025年4月21日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
ことし3月までの訪日外国人の数は、過去最速で1000万人を突破した。また消費額も1-3月期で2兆2720億円と過去最高に。かっぱ橋道具街では10万円以上を買い上げる観光客の姿が。背景には円安もあるという。

2025年4月21日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
先月の訪日外国人の数は過去最高を記録した。年明け3ヶ月間で最速で1000万人を突破した。消費額も3か月で2兆円を超え過去最高を記録した。フィリピンから来た女性は抜き型を探していた。関税や円高を懸念している傾向もあるという。

2025年4月19日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
今年の訪日外国人は過去最速で1000万人を突破。アメリカからの観光客にお土産を見せてもらった。関税による値上げを警戒して爆買いする人も。かっぱ橋道具街では包丁などがアメリカ人観光客に人気だった。

2025年4月19日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNEWS
先月の訪日外国人数は3月として過去最高を記録。年明け3か月で最速1000万人を突破(日本政府観光局による)。1~3月期の消費額は2兆2720億円を記録した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.