TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本政府観光局」 のテレビ露出情報

観光立国を目指す上で欠かせないのが国際会議の開催。東京など主要12都市の過去10年の開催数をハードルが高い世界基準でみると大幅に減ることが分かった。記事が注目したのは日本政府観光局と世界で普及する国際会議協会の物差しの違い。日本は1回でも開いて3カ国50人以上の参加があれば数に含むが、世界基準は3カ国以上の持ち回りで定期開催など線引きが厳しくなっている。12都市の合計が最多となった2019年の数を見ると、国内基準だと2964回だったのに対し世界基準だと402回。グローバルには通じない内輪の尺度がまかり通ったままでは競争力の向上は一層遅れかねない。(日経電子版)

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月22日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
きのう発表された先月の訪日外国人数は390万人で、前年同月比で3割増加。一月あたりでは1964年の調査開始以来過去最多となった。香港のグレーターベイ航空は、搭乗客の減少を受け、今月から、成田などへの直行便を減便した。去年には、人口の3分の1以上に匹敵する人が香港から訪れ、過去最多となった。香港からの訪日客が減少した背景にあるのは、「ことし7月に日本で大災害が[…続きを読む]

2025年5月22日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
日本政府観光局によると、先月の訪日外国人は390万8900人で、去年の同月比28.5%増えた。単月としてはじめて訪日外国人が390万人を突破して、過去最高となった。

2025年5月22日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
政府観光局によると、4月の訪日外国人の数は過去最多の390万8900人。もっとも多かったのは中国からの旅行者。また、桜の開花時期やイースター休暇でアメリカ・香港などからの客が増加しているとのこと。

2025年5月22日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
観光庁や政府観光局等によると、先月の訪日外国人旅行者は約390万9000人で前年同月比28.5%増で過去最多だったという。

2025年5月22日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
4月の訪日外国人旅行者数は390万人となり前年同月比で約28.5%増加した。1か月あたりの外国人旅行者数はこれまで今年1月の378万人が最多だったが、4月はこれを12万人ほど上回り過去最多となった。また今年1月~4月までの訪日外国人旅行者数は計1444万人となり、前年同時期比で約24.5%増加した。政府観光局は、桜シーズンで訪日需要が増加したことや、ヨーロッ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.