TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本政府観光局」 のテレビ露出情報

警視庁鉄道警察隊に密着。都内の巨大ターミナル駅で日々職務にあたる警察官の活動を追った。駅構内の分駐所には道をたずねる人がひっきりなしにやって来る。今、増えているのは外国人旅行者。警察官は地図を使って丁寧に説明。翻訳アプリを使うこともある。外国人が多い時には1日30組以上、道を聞きに来るという。今年も増え続けている外国人旅行者は6月までの上半期で1770万人を超え、過去最も多かった去年を大きく上回るペース。駅構内のパトロールをしている最中、外国人に次々と声をかけられた。外国人にとって駅構内の警察官は頼れる存在。警察官が戸惑うことも多い。これから新幹線に乗るという米国在住の韓国人の家族に、日本の警察官の印象を聞くと、日本の警察官に良い印象を持っていた。
警視庁鉄道警察隊に密着。駅の安全を守る警察官の仕事は道案内ばかりではない。駅構内の犯罪抑止も重要な任務。ある日の午後、パトロールをしていると1人の男性に目を止めた。警察官の姿を見て一瞬目をそらした。鉄道警察隊は職務質問を行った。男性の所持品はスマホ、財布、電子たばこなどで危険性のあるものはなかったが、警察官は男性の年齢に不自然さを覚えていた。男性は17歳でたばこを隠そうとしていた。警察官は少年を補導し、交番で未成年者の喫煙について厳重注意した。別の場所で警察官が突如動き出し、人混みの中に不審な人物を見つけた。男性は素直に応じたが、職務質問を振り切って走り出した。男は人混みの中へ突っ込んでいった。無理に追えば駅の利用者に危険が及ぶ恐れがあったため、男の逃走経路を見極めながら周辺を警らする警察官に応援を要請。逃走した男はその後、情報を共有した警察官に追われることになった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
主治医が見つかる診療所日本のこんなところに名医!危険な外国人&高齢者を一斉救出
外国人で賑わう東京駅、今年に入って日本を訪れた外国人の数は過去最多の1814万人。日本を旅する上で拠点となるのが東京駅、そこに体調を崩した外国人が駆け込むクリニックがある。

2025年7月23日放送 18:25 - 20:40 テレビ東京
ソレダメ!外国人観光客は何食べる?
外国人観光客に大人気の日本。観光客数は8カ月連続で300万人を突破している。お目当てはグルメ。外国人観光客に「これから何食べる?」という調査を行った。

2025年7月22日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
日本で大災害が起きるという噂のきっかけとなったマンガをパロディーにした広告を使い、香港のグレーターベイ航空が割引キャンペーンを打ち出した。香港・成田の往復で約6500円。噂は予言の日を過ぎても観光に影を落としていた。日本政府観光局によると6月の香港からの訪日客は去年より33.4%減少。グレーターベイ航空は米子空港と香港を結ぶ国際定期便について運休することを決[…続きを読む]

2025年7月17日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
日本政府観光局によると先月日本を訪れた外国人の数は337万7800人で6月としては過去最高だった。今年半年間でも過去最高の2151万8100人で過去最速で2000万人を突破した。また、観光庁によると訪日外国人の消費額は半年間で約4.8兆円と過去最高。

2025年7月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
日本政府観光局によると先月、日本を訪れた外国人の数は337万7800人で、6月としては過去最高だった。ことし半年間でも過去最高の2151万8100人で、過去最速で2000万人を突破した。また観光庁によると訪日外国人の消費額も半年間で約4.8兆円と過去最高。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.