TVでた蔵トップ>> キーワード

「ユネスコ」 のテレビ露出情報

インドで開かれているユネスコの世界遺産委員会は今日、新潟県佐渡市にある佐渡島の金山の審議を行い、世界文化遺産への登録を全会一致で決定した。日本最大の金の産地として発展した佐渡島の金山について高度な手工業による採鉱と製錬技術を継続したアジアにおける他に類を見ない事例だと評価している。日本政府は、韓国が戦時中の強制労働の現場だと反発していた経緯を踏まえ、朝鮮半島出身の労働者の記憶を誠実にとどめつつ歴史の包括的な展示などに努めていくとしている。一方、韓国駐ユネスコ代表部のパク・サンミ大使は今日の委員会で登録に同意したことを明らかにした。韓国が求めてきた歴史全体を反映することに日本が応じ、現場に朝鮮半島出身の労働者が経験した過酷な環境を伝える展示物を既に設置したためとしている。金山の地元、新潟県佐渡市は世界遺産登録を目指し20年以上にわたって活動を続けてきた。世界遺産の登録は、新潟県内では初めてとなる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース小山径の万博さんぽ
万博のマルタのパビリオンを紹介する。遣欧使節団がマルタに滞在したときに寄贈した甲冑やマルタの歴史を紹介した映像の展示替されている。ユネスコの無形文化遺産に登録されたフティーラや、ウサギ肉のシチューのスパゲティーも味わえる。

2025年4月18日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
世界的に重要な記録物を人類の財産として保存するユネスコの「世界の記憶」に、東京・港区の増上寺が申請した「増上寺が所蔵する三種の仏教聖典叢書」が新たに登録されることが決まった。経典は散逸せず、ほぼ完全な状態で残されている。「広島原爆の視覚的資料−1945年の写真と映像」は登録が見送られることになり、文部科学省は再申請するかどうか申請者と検討することにしている。[…続きを読む]

2025年4月18日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
フランスで開催されているユネスコ執行委員会は増上寺が所蔵する三種の仏教聖典叢書を「世界の記憶」に登録することを決めた。三種の仏教聖典叢書は12~13世紀に中国と挑戦で作られた約1万2000点に及ぶ木版仏教聖典郡。17世紀に徳川家康が収集し増上寺に寄進したもの。仏教研究に欠かせない資料として国内外で評価されている。増上寺が所蔵する三種の仏教聖典叢書はユネスコの[…続きを読む]

2025年4月18日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
石川・七尾市の青柏祭は、「でか山」と呼ばれる巨大な山車が練り歩く曳山行事がユネスコの無形文化遺産に登録されている。去年は地震の影響で取りやめとなったが、今年は2年ぶりに行われる予定。

2025年4月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
増上寺が所蔵する三種の仏教聖典叢書は、12世紀から13世紀にかけて中国と朝鮮で作られた約1万2000点に及ぶ木版の叢書。徳川家康が収集し増上寺に寄進したもので、ほぼ完全な状態で保存されている。世界の記憶への日本関連の登録は、10件目となった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.