TVでた蔵トップ>> キーワード

「国連」 のテレビ露出情報

国連の安全保障理事会で20日、サイバー攻撃に関する公開会合が開かれ、日本や韓国・アメリカは、北朝鮮がサイバー攻撃で得た資金を核・ミサイル開発に充てていると強く非難した。国連の報告書によると、北朝鮮は2017年からの7年間にサイバー攻撃で得たおよそ30億ドル、日本円でおよそ4700億円を大量破壊兵器の開発などに充てている。こうしたなか、安保理は20日サイバー攻撃に関する公開会合を開いた。韓国・趙兌烈外相は「北朝鮮はデジタル手段を通じて安保理の制裁措置そのものを組織的に逃れ、国際的な核不拡散体制にあらがおうとしている。」と述べた。会合では韓国の趙兌烈外相のほか、日本やアメリカも北朝鮮によるサイバー攻撃を強く非難し、国際社会の対応が急務だと訴えた。一方、北朝鮮と連携を深めるロシアは、安保理でサイバー攻撃を扱うことに反発し、北朝鮮を擁護する姿勢を崩さなかった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
トランプ大統領による制裁解除の方針を受けてシリアでは花火が打ち上がる様子も見られているが、米による制裁解除は中東勢力図の転換点となることも予想される。アメリカは1979年にシリアをテロ支援国家に指定して経済制裁を行うと2020年にはシリア政府と取引した外国人・外国企業が含まれ投資の大きな障害となってきた。国連によるとシリア国民の9割が貧困ライン以下で生活して[…続きを読む]

2025年5月13日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
最大の資金拠出国のアメリカが国連機関などを通じた対外援助を大幅に削減する中、国連の費用削減に向けた改革案の検討状況を各国に説明したグテーレス事務総長。これまでの組織運営に非効率的な部分があったことを認め、業務が重複する部門を統合し職員の数を削減することなどを検討していると説明し、協力を呼びかけた。各国の代表からは一層の効率化を求める声があがった他、途上国を中[…続きを読む]

2025年5月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル池上彰&増田ユリヤ徹底解説
アメリカは報道自由度ランキングで過去最低の57位となった。国連のグテーレス事務総長は報道の自由を呼びかけた。

2025年5月10日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
NPTの再検討会議に向けた準備委員会は、合意に至らず閉幕した。アジュマン議長は勧告の採択を断念して「議長による勧告」を発表すると宣言した。

2025年5月10日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
国連では核拡散防止条約の再検討会議に向けて、各国が核軍縮や不拡散を議論する準備委員会が開かれている。今日が最終日だが、NPT体制の実効性が問われている。専門家は北朝鮮が核実験を強行してもロシアの拒否権で何もできない事態を懸念している。今回の会議では広島・長崎市長や被爆者が核のない世界の実現を訴えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.