TVでた蔵トップ>> キーワード

「国連」 のテレビ露出情報

ドイツの哲学者・マルクスガブリエル氏は哲学を他の学問と絡め、斬新な提言を打ち出すことで知られ哲学界のロックスターと呼ばれている。資本主義と人間のよい行いのもとになる倫理の組み合わせが大事だと主張。6月、日本に向け書き下ろした書籍が「倫理資本主義の時代」。環境問題や格差の拡大をきっかけに世界で広がった反資本主義の動きを、あえて真っ向から否定している。あくまで資本主義を守り、その倫理的な側面を強化すべきと主張。企業に対してはビジネスに倫理的な問題がないか点検する最高哲学責任者(CPO)を置くことなどを提言している。欧米の先進国などで政治、社会が不安定になる中、日本の強みは安定した雇用や強い中間層だと分析している。現在の自民党総裁選で、解雇規制の緩和や雇用の流動化などが議題になっているが「雇用の安定を変えることは勧めない。雇用の安定は資本主義の大問題への見事な解決策だと思う」と、日本の解雇をしづらい雇用慣行は大切にすべきと訴えた。さらに今後、日本がSDGsの分野で世界をリードする可能性があると主張する。一方で、ガブリエル氏は現在の企業のSDGsの動きには利益度外視の傾向があると批判。あくまで利益を稼ぐ資本主義の枠組みが重要だと強調する。東京・文京区・東京大学の映像。国連に言及。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 22:45 - 0:00 テレビ朝日
有働Times(参議院選 開票速報)
参政党・神谷代表は、自衛軍について、人員確保は自衛隊と同じように行う、徴兵制はとらないなどとした。核の抑止力については、アメリカの核の傘がどれだけ実行力を持つかは不確か、日本でも、ニュークリア・シェアリングや核に代わる新兵器の開発について議論していくべき、アメリカの助力のもと、日本の国防態勢を変えていく、防衛費は今の予算内でできることを考える、党としては、経[…続きを読む]

2025年7月20日放送 19:55 - 5:00 NHK総合
参院選開票速報(参院選開票速報2025)
愛知選挙区で当選確実となった立民の現職・田島麻衣子氏の声を紹介した。違いを違いとして認め合う社会の大事さ、国連で働いた経験から多様性を認める社会を訴えたことが大きかったなどと語った。

2025年7月20日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
米トランプ大統領が就任して半年。対外援助や国連機関への拠出金を大幅に削減していて、世界各地の人道支援の現場は深刻な事態に陥っている。

2025年7月18日放送 23:53 - 0:03 NHK総合
時論公論(時論公論)
7日、ホワイトハウスでトランプ大統領はハマスは停戦を望んでいると述べ、側近のウィトコフ中東担当特使を仲介国のカタールに派遣し停戦協議の進展を促した。アメリカの停戦案では停戦期間を60日とし、ハマス側は人質10人を解放し、18人の遺体を返還。イスラエル側は収監中のパレスチナ人を釈放、ガザ地区の一部から撤退。これに並行して両者が戦闘終結に向けた協議を行うものとな[…続きを読む]

2025年7月18日放送 15:55 - 18:00 NHK総合
大相撲(2025年)(ニュース)
国連は、核戦争が起きた場合の地球規模の影響を調査する科学者パネルを設置し、日本からは長崎の被爆者で医師の朝長万左男さんがメンバーに選ばれた。科学者パネルでは、核戦争の直後から数十年にわたる地球規模の影響について、気候や環境に加えて農業や公衆衛生、経済など7つの分野にわたって研究するという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.