TVでた蔵トップ>> キーワード

「国連」 のテレビ露出情報

女性差別の撤廃を目指す国連の委員会が開かれ、日本の取り組みを8年ぶりに審査した。選択的夫婦別姓の導入などジェンダー平等に取り組む日本のNGOのメンバーが要望を伝えるため、現地入りした。国連の女性差別撤廃委員会はこれまでに3回、夫婦同姓を義務づけた日本の民法を改正するよう勧告している。今回の会合で委員は、「姓を変えるのが妻の方が多いのは社会的な圧力によるもので負の影響が出ている」と指摘。選択的夫婦別姓の検討状況について説明を求めた。日本政府の代表団は「旧姓の通称使用の拡大に取り組んできた」と繰り返すにとどまり、議論を推進させる姿勢は示しなかった。委員会の委員・秋月弘子さんは日本の審査には関わっていないが、結婚で姓が変わることに不便を感じた1人で選択的夫婦別姓を希望している。委員会は今月末をめどに日本政府への見解を公表する予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月17日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
国連は事務職員を19%にあたる2600人以上を削減し、来年の通常予算を今年と比べ730億円以上減額すると発表した。国連総会などで議論し加盟国の承認を得る予定。国連をめぐってはアメリカが拠出金を削減し組織改革の議論が進んでいる。

2025年9月17日放送 15:49 - 18:30 TBS
NスタNEWSイッキ見
米トランプ政権が拠出金を大幅に削減する中、国連は事務職員らの約2割を削減すると発表。

2025年9月17日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
イスラエル軍報道官は「ハマス拠点などの掌握に数か月軍事インフラ破壊にさらに数か月かかる」と話した。ネタニヤフ首相はトランプ大統領から招待を受け29日ホワイトハウスで会談する。

2025年9月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
国連は16日、組織改革の一環として事務職員ら約19%、通常予算を約15%を削減する方針を示した。事務職員は2600人以上が削減対象となり、通常予算は今年度と比べ5億ドル以上減額となる。今後国連総会などで議論され年内に加盟国からの承認を得る予定。グテーレス事務総長は国連職員に向けた書簡で「発展途上国や平和活動などが影響受け内容慎重に調整させている」と説明、「国[…続きを読む]

2025年9月16日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
イランの核施設をめぐりIAEA・イランは9日、本格的な査察再開に向け実践的な方法で合意したと明らかにしたばかり。グロッシ事務局長はイランの核施設に対する早期の本格的な査察再開を改めて呼びかけた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.