TVでた蔵トップ>> キーワード

「土讃線」 のテレビ露出情報

戦後まもなく創刊した雑誌「鉄道模型趣味」。1000号 誌名に込めた平和の願いがあるという。80年近い歴史。全国高等学校鉄道模型コンテストも開かれている。ファンの裾野は広がりつつある。編集長が名取紀之さんが見せてくれた第1号。戦後まもない1946年1月に創刊。焼け野原となった東京。ガリ版印刷だった。GHQの検閲が必要だった。戦前からの鉄道模型の歴史。「科学と模型」という雑誌は昭和15年にあった。翼賛的な方向に進む中で、鉄道の模型事態も軍国少年を育てるがためのツールになりつつあった。戦争を支えるインフラとして鉄道は”軍事機密”になった。四国で客車が好きなファンが客車を調べ手帳に番号を書いていたという。駅員から通報されて降りた駅でスパイ容疑で捕まってしまった。その事件が象徴するかのように、鉄道雑誌などは廃刊となっていく。 鉄道模型趣味という名に純粋な趣味を育てたいという思いが込められている。趣味を公言できる世の中でなければいけないという願いがある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月31日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(中継)
連続テレビ小説「あんぱん」スタート。やなせたかし愛する町を元気に!高知・後免町駅から中継。やなせたかしさんは、後免町駅の愛称を「ありがとう駅」と名付け「”ごめん”駅があれば”ありがとう”駅もほしい」ということだという。土佐くろしお鉄道・ごめんーなはり線は2002年開業に合わせ、やなせさんにキャラクターを1つお願いした所、全20駅分のキャラクターの原案を書いて[…続きを読む]

2025年3月26日放送 2:26 - 2:36 NHK総合
運転席からの風景(オープニング)
今回は山口県の錦川鉄道と四国のJR土讃線。

2025年3月22日放送 1:19 - 1:44 NHK総合
ノルノルミシル!高知・やなせたかしさんにふれる旅 前編
「アンパンマン」の作者・やなせたかしは高知県出身。地域を走る土讃線には「アンパンマン列車」というラッピング車両も。車窓からは絶景が楽しめるほか、アンパンマンにちなんだ駅弁も販売。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.