TVでた蔵トップ>> キーワード

「坂本花織」 のテレビ露出情報

フランスで5日から始まるフィギュアスケートのグランプリファイナル。グランプリシリーズ6大会・米国大会、カナダ大会、フランス大会、NHK杯、フィンランド大会、中国大会で表彰台に上がった女子シングルの選手18人のうち13人が日本選手。シリーズ上位6人が進出するファイナルには5人・坂本花織、樋口新葉、吉田陽菜、千葉百音、松生理乃が出場。五輪のプレシーズンとなる今シーズンの日本勢の活躍、ファイナルの展望について、ソチ五輪出場・町田樹さん(国学院大学准教授)に聞いた。町田さんは「日本勢が表彰台独占なるか期待できるファイナル」と語った。けがを乗り越えて出場。23歳・樋口選手は、北京五輪団体での日本初のメダル獲得に貢献。その後、右足を疲労骨折してリンクを離れ、ファイナルの舞台に立つのは7年ぶり。初出場の20歳・松生選手。4年前のNHK杯で3位に入り注目されたが、その後けがもあり、安定した成績が残せなかった。今シーズンは本来のジャンプを取り戻していると町田さんはいう。
五輪のプレシーズンとなる今シーズンの日本勢の活躍、ファイナルの展望について、ソチ五輪出場・町田樹さん(国学院大学准教授)に聞いた。京都にある同じ拠点で練習し、切さたく磨してきた吉田陽菜選手、千葉百音選手は、ともに出場選手の中で最年少の19歳。初めてのファイナル出場となる千葉選手は、シリーズの2戦でともに高得点をマーク。町田さんはジャンプに磨きがかかっていると話す。吉田選手は去年、初出場で3位。挑戦している3回転半ジャンプ、大技のトリプルアクセルが鍵を握る。
五輪のプレシーズンとなる今シーズンの日本勢の活躍、ファイナルの展望について、ソチ五輪出場・町田樹さん(国学院大学准教授)に聞いた。優勝争いはどうなるのか。町田さんが有力候補に挙げるのは坂本花織選手。強さはジャンプの完成度の高さにあるという。注目するのは、出場選手唯一の150点台をマークしたフリーの演技。演技前半の得点源として今シーズン取り入れた3連続ジャンプ。ライバルとなるのが、米国・グレン選手。持ち味は3回転半ジャンプ・トリプルアクセル。シリーズ6大会の最後を飾るファイナル。町田さんは、選手がどんなコンディションで臨めるのかも重要だという。町田さんは、しれつな上位争いになるだろうとも話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
JOCはシンボルアスリートに北口榛花選手、藤波朱理選手、坂本花織選手ら新たに3人を選出した。

2025年4月21日放送 23:55 - 0:00 テレビ東京
スポーツ リアライブ〜SPORTS Real&Live〜(スポーツニュース)
JOCは選手の人気や実力などで評価するシンボルストリートを認定。陸上の北口榛花やフィギュアスケートの坂本花織などが選ばれた。

2025年4月21日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News αLive News α × すぽると!
JOCが選ぶTEAM JAPANシンボルアスリートに坂本花織、北口榛花らが選出された。北口榛花は来月3日に今季初戦を予定。16歳にしてアンダー20の世界記録を持つ中国人選手らと激突する。

2025年4月21日放送 19:00 - 19:32 NHK総合
NHKニュース7SPORTS
JOCはシンボルアスリートに北口榛花選手、藤波朱理選手、坂本花織選手ら新たに3人を選出した。

2025年4月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
フィギュアスケートの強豪、ロシア。ウクライナ侵攻の制裁で直近の国際大会には出場していないが、来年の五輪には条件付きで参加可能に。注目はロシア選手権2連覇のアデリア・ペトロシアン選手、17歳。参加条件は「ウクライナ侵攻を支持した言動がない」「ロシア軍に所属していない」など。露はペトロシアン選手の出場を申請していて、国際スケート連盟が調査中。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.