TVでた蔵トップ>> キーワード

「しぶさわくん支店」 のテレビ露出情報

きのう20年ぶりに発行された新紙幣。北海道から来たという紙幣マニアの男性とやってきたのは渋沢栄一が晩年を過ごしたという東京・北区の城北銀行「しぶさわくん支店」。新紙幣の発行を祝して「おさつのお札パン」の販売や北区の広報キャラクター「しぶさわくん」と触れ合えるイベントが行われていた。城北信用金庫ではきのう、午後から新紙幣の両替開始予定だった。そのため午前10時過ぎの時点で新紙幣を持っている男性が現れると多くの人が初めて見る新紙幣に驚きを隠せない。男性はさっそく新一万円札でお札パンを購入。しかし新紙幣のおつりは旧紙幣。男性はイベントを楽しんでいた。
きのう午後0時20分ごろ、渋沢栄一の出身地・埼玉・深谷市の埼玉りそな銀行深谷支店では店舗の外にまで行列ができていた。午後1時過ぎ、両替がスタート。行列の先頭に並んでいた男性は「ようやく出会えた新一万円札」に思わず笑みがこぼれた。さらに夕方にはビール片手に新紙幣発行を祝う催しがスタート。深谷市役所で特別に行われていたのは「新一万円札交換会」。先着300枚限定で紙幣を交換。
きのう20年ぶりに発行された新紙幣。いち早く両替が可能となった神戸市の金融機関にも長い行列ができていた。ASK進学教室・細見浩明さんは自身が経営する塾で新紙幣を子供の学びに活用したいという。授業の様子を映像で紹介。キャッシュレス時代に始まった新紙幣の発行。日本経済にどのような影響を与えるのか。
住所: 東京都北区王子1-13-12
URL: https://www.johokubank.jp/branch/br0111.html

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月3日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
埼玉りそな銀行さいたま営業部、ATMの前で新しい紙幣の両替を待つ大勢の人。新しい紙幣の発行は2004年以来20年ぶり。1万円札は実業家の渋沢栄一、五千円札は教育家の津田梅子、千円札は細菌学者の北里柴三郎。新紙幣では偽造防止対策を強化。3Dホログラムを世界で初めて紙幣に採用。1兆6000億円分の新紙幣が日本銀行からそれぞれの金融機関へ運ばれる。渋沢栄一の地元、[…続きを読む]

2024年7月3日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
20年ぶりとなる新しい紙幣がきょう発行され、一部の金融機関で両替が始まった。(中継)埼玉りそな銀行。埼玉りそな銀行では新紙幣の両替は60分待ちであった。1万円に渋沢栄一、5000円に津田梅子、1000円に北里柴三郎が新たにデザインされた。今日は大きな混乱などは起きていないという。

2024年7月3日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
埼玉りそな銀行では午前10時過ぎから新紙幣の両替が始まった。新紙幣を手にした人からは喜びや経済に期待する声が聞かれた。日本銀行本店などでは朝から金融機関に新紙幣の引き渡しが始まり今日だけでおよそ1兆6000億円分が引き渡される。岸田総理大臣も日銀を視察した。紙幣は偽造防止のため20年に一度デザインを刷新。1万円札渋沢栄一、五千円札津田梅子、千円札に北里柴三郎[…続きを読む]

2024年7月2日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎の肖像がデザインされた新しい紙幣が20年ぶりに発行される。ラーメン店で行は券売機の更新作業が行われおり、券売機を取り扱う企業に依頼が相次いでいたため3か月待ちとなっている。新一万円札の肖像となる渋沢栄一ゆかりの地の北区の信用金庫では両替や記念イベントの準備が進められた。あすから金融機関に引き渡される新紙幣は初日は多くの金融機関が[…続きを読む]

2024年6月29日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD! いちおし
北区のキャラクター・しぶさわくんに店名の通称を変えた信用金庫もあれば、新一万円札のタオルを発売する地元企業や。新一万円札のパンも登場。渋沢への思いが今なお残る王子。イタリア料理店「Trattoria MINORI」・梶谷篤史オーナーは「地域が豊かになることで国全体が力強く豊かになる」という渋沢栄一の考え方に感銘を受けたそうで、渋沢の考え方を店作りに反映させて[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.