TVでた蔵トップ>> キーワード

「埼玉県」 のテレビ露出情報

昨日午前3時に富士山が山開きを迎えたが、富士スバルラインは強い風に見舞われ通行止めになり多くの登山者が足止めされた。午前9時頃、通行止めが解除された。5合目では、傘が飛ばされるほどの強い雨風だったが、外国人の軽装登山者が続出していた。山頂では気温がマイナスとなり危険だということを係員が伝える。なかに半袖半ズボンでスーツケースを引きながら登山する外国人もいた。去年7月に撮影された映像では、頂上付近まで大行列の様子が見られる。去年富士山を訪れた登山者は、約22万1000人で前年の約1.4倍だった。過度な混雑や夜通しで頂上を目指す弾丸登山が問題になっていた。きのうから山梨県は、登山者の6割が利用する吉田ルートを事前予約制にし、1日あたり4000人の入場規制と1人2000円の通行量を導入した。5合目にゲートを設置し、午後4時から午前3時はゲートを閉鎖する。24時間体制で警備員が配置される。登山道の途中で岩の間に倒れ込んでいたのは外国人登山者で、骨折の可能性があるという。天気も目まぐるしく変わり、一時ホワイトアウトのような霧もあった。きのうの山頂の気温は午前11時の時点でも5.8℃で、登山時の服装には注意が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
アメリカのトランプ政権が自動車への25%の追加関税を発動したことを受け、ホンダや日産は現地向けの生産の一部を日本からアメリカに移すことを決めた。アメリカでの生産を大きく増やすには部品の調達などの課題もあり、生産を移管できる車種や台数は限られている。メーカー各社は政策の不透明さなどから、市場動向を見通しづらく、難しい対応を迫られている。

2025年4月16日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
静岡県・さった峠のライブ映像を伝えた。きょうは、冷たい空気が入り、乾燥していて、きれいな青空になっている。現在、東北や北海道で、雨などとなっていて、東北南部や関東などは晴れている。各地の最高気温は、東京で20.4℃などとなっている。20℃前後のところが多く、平年並みに近い気温となっている。全国の週間天気を伝えた。

2025年4月15日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
新潟・三条市の「スーパーマルセン 興野店」では、米不足により古米・新米をつなぐ間の品種の米の価格が、ブランド米を上回る事態となっていた。全国のスーパーでの米の平均価格は5kgあたり4214円で、14週連続の値上がりで過去最高値、去年の2倍以上の高騰だという。備蓄米の多くはJA全農が落札し、一部のスーパーでブレンド米として販売されている。今日、江藤農水大臣は、[…続きを読む]

2025年4月15日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(エンディング)
「家族が多くて一度にたくさん作りたいのでホットプレートで焼いたりするが、上手く焼き上がらない。ホットプレートで焼くコツはありますか?」という質問に樋口さんは「ホットプレートは温度が下がりやすいので、たくさん並べて焼くと温度が下がってしまうので上手く焼けないので、最高温度で予熱をしてから焼き始める。水分を加えて蒸したら火を停めて予熱でじっくり火を通す。とにかく[…続きを読む]

2025年4月15日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
総務省が発表した去年10月1日現在の人口推計によると、外国人を含めた日本の総人口は1億2,380万2,000人で、前の年よりも55万人、0.44%減った。総人口が減少するのは14年連続。外国人を除いた日本人の人口は1億2,090万6,000人で前の年よりも89万8,000 人、0.74%の減少となり、減少幅・減少率ともに過去最大となった。年齢別では65歳以上[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.