TVでた蔵トップ>> キーワード

「塩釜水産物仲卸市場」 のテレビ露出情報

塩竈ではクロマグロやメバチマグロの水揚げ量は日本一。昭和50年頃、魚をとっていい場所の制限ができ、多くの漁師がマグロ漁に切り替えマグロの街に変貌した。松岡商店の「メバチマグロの中トロ&赤身」は1500円。塩釜水産物仲卸市場では各店舗で買った食材を自分で乗せるマイ海鮮丼が楽しめ、多くの店でマイ海鮮丼用に切り分けた食材を販売している。飲食スペースに「ご飯セット」と「写真映えセット」を販売している。市場にはバーベキュー場が併設されている。宮城県はホヤの生産量が日本一で、リヤス海岸はホヤ養殖発祥の地とも言われている。
住所: 宮城県塩釜市新浜町1-20-74
URL: http://www.nakaoroshi.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月30日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,旬を届ける全国列島中継
宮城・塩釜市の塩釜水産物仲卸市場から中継。朝6時から営業しており、一般でも入ることができる。目玉のメバチマグロは9月~12月が旬で、塩釜市では全国有数の水揚げ量を誇っている。ブランド鮪の「ひがしもの」は、三陸の東沖で取れることから名付けられ、鮮度や色艶など良いものが厳選されている。ひがしものは認定されるのに重さ40kg以上必要で、約70万円となる。目利きを4[…続きを読む]

2024年8月27日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!男だらけの修学旅行in松島
宮城県松島の塩釜水産物仲卸市場に到着。カネヒコ中村水産では夏場が旬の岩牡蠣がオススメだという。大きさは20cm以上。「天然岩牡蠣」は1600円。
塩釜水産物仲卸市場には飲食店が複数ある。だし廊-SaKaNa-の「特製 貝の出汁 塩らーめん」はあさり、しじみ、ホタテ、ムール貝など4種の貝から出汁を取っている。間宮商店食堂部の「金華サバ定食」は石巻港の金華サバ[…続きを読む]

2024年7月5日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(仙台局 昼のニュース)
塩釜市の塩釜水産物仲卸市場は、1965年に設立され、一般の人も買い付けが出来ることから観光客も多く訪れている。暑さが厳しさを増すなか、これまではそれぞれの店舗が扇風機を設置するなどして対策を講じていたが、市場全体で取り組む必要があるとして暑さ対策では初めてとなる大規模改修をおこなうことが市場への取材でわかった。屋根の上にパイプを設けて10分に1回程度約80L[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.