TVでた蔵トップ>> キーワード

「墨田区(東京)」 のテレビ露出情報

一向に収まる気配がない令和の米騒動。そんな中、きょうの会見で坂本哲志農水相は「一部の地域において店頭での購入に対し、納品が追いついていないことは承知している。米の円滑な流通の確保に向けた一層の対応を行うように本日改めて要請する」と述べた。国民の怒りを鎮めようと農林水産省はショート動画を公開したが、火に油を注ぐことになった。坂本哲志農水相の「スーパーに行ってみたが、昨日(2日)の話で店員が『水曜日に入る予定です』と言っていた。早晩、米の不足する状態は解消するだろう」との発言が国民の怒りに火を付ける結果になっている。水曜日に東京都内のスーパーイズミを取材すると、店頭には新米が33袋並んでいたが、きのうは12袋と1日で半分以上がなくなっていた。きょう売り場に残った米を数えてみると2袋になっており、次の入荷までに店頭から米が消えるかもしれないという。込め不足の影響はご飯が欠かせないカレーにも及んでいる。千葉県八千代市であさって6年ぶりに開催されるはずだった「八千代カレーフェスティバル」が中止になった。理由の一つは米の確保が困難なため。特産の梨などを使ったご当地グルメ「八千代カレー」。フェスにも参加する予定だった店も米不足が深刻な問題となっていた。ペルフェクトでは北海道産「ゆめぴりか」5kgの仕入れ値が3ヵ月前は1800円だったが、現在は約1.5倍の3000円になっている。八千代市では飲食店23店舗で行われるスタンプラリーのイベントは予定通り開催。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月21日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
江藤農水大臣の辞表提出に対する与野党の反応について。自民党・森山幹事長は「コメ価格対応についてはみずからの責任で決着を付けたいという強い気持ちでいた。ただ、世論の動き等を見て決断したと思う」、公明党・斉藤代表は「国民の感情、気持ちに寄り添えない発言。今回は当然のけじめ。(小泉氏は)農政で実績がある。適任ではないかと思う」、立憲民主党・野田代表は「事実上の更迭[…続きを読む]

2025年5月21日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
関東きょうも季節外れの暑さ真夏日続出梅雨前線による大雨に注意。

2025年5月20日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
今年初めて真夏日となった東京都心。埼玉・長瀞町では観光名物の川下りを楽しむ人の姿が。気象庁によると、きょうの関東甲信は晴れて厳しい暑さとなり、山梨・大月市で34.2℃まで上がった。暑さに慣れていないこの時期に大切なのが「暑熱順化」。日常生活の中で汗をかいて体を暑さに慣れさせる熱中症対策の一つ。あすも暑さは続く見込み。

2025年5月20日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
東京は今年初の真夏日。きょうは真夏日を記録した地点数が今年最多に。全国で一番暑かったのが山梨・大月市。本格的な夏を前に熊谷で急増しているのがエアコンの取り替え依頼。作業は30分おきに休憩を取り、こまえに水分・塩分を補給するようにしている。来月1日からは職場での熱中症対策が義務化される。厚生労働省によると、職場での熱中症による死傷者数は2021年から増加し続け[…続きを読む]

2025年5月20日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
どーも、NHK(特集)
ニュースの“ハテナ” 制作現場に密着、会議室にはプロデューサーなど番組スタッフが集まり、ニュースの“ハテナ” の企画会議を行っていた。最初にその日のニュース予定を確認、議論には18年前に初めて熊本で運用されたのに続き今年3月東京の病院でも開始され赤ちゃんが預けられていたという「赤ちゃんポスト」の話題があがった。テーマ決定後に何を中心に解説するのかを検討、なぜ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.