TVでた蔵トップ>> キーワード

「墨田区(東京)」 のテレビ露出情報

能登半島地震から間もなく1年。ペットの避難の新たな取り組みを伝える。東京・品川区で行われたのは飼い主とペットの避難訓練(NPO東京アニマルレスキュー)。参加者は3日分の水やペットフードが入ったおよそ5kgのリュックを背負い1.5kmを歩いた。災害時ペットと一緒に避難することを同行避難という。しかし避難先でペットと一緒に過ごす同伴避難は対応する場所が少ないのが実情。先月この同伴避難についての新しい取り組みを始めた自治体がある。東京・墨田区にある動物専門学校、日本動物21。区が協定を結び災害時には普段、授業で使う教室を飼い主とペットおよそ100組が過ごせる避難場所に開放することを決めた。またペットフードの提供やケージの貸し出しなども行う。これは全国でも先駆けた試みで東京23区では初めて。早川公善校長は「全国的に広がりを見せてくれたらうれしい」と話した。墨田区によると協定をきっかけに他の区などからの問い合わせが多く来ているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
物価高で鶏むね肉が人気になっている。コモディイイダ川口青木店では去年のむね肉の売上が去年の1.2倍になった。価格はもも肉の6割ほど。デリッシュキッチンでは「鶏むね肉」のレシピ検索件数が増加している。パサつきが苦手な人の声に応えるむね肉専用の調味料も登場している。街でむね肉派の人に話を聞くと、ヨーグルトをまぶす、砂糖と塩水につけるといった工夫が聞かれた。

2025年5月21日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
江藤農水大臣の辞表提出に対する与野党の反応について。自民党・森山幹事長は「コメ価格対応についてはみずからの責任で決着を付けたいという強い気持ちでいた。ただ、世論の動き等を見て決断したと思う」、公明党・斉藤代表は「国民の感情、気持ちに寄り添えない発言。今回は当然のけじめ。(小泉氏は)農政で実績がある。適任ではないかと思う」、立憲民主党・野田代表は「事実上の更迭[…続きを読む]

2025年5月21日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
関東きょうも季節外れの暑さ真夏日続出梅雨前線による大雨に注意。

2025年5月20日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
今年初めて真夏日となった東京都心。埼玉・長瀞町では観光名物の川下りを楽しむ人の姿が。気象庁によると、きょうの関東甲信は晴れて厳しい暑さとなり、山梨・大月市で34.2℃まで上がった。暑さに慣れていないこの時期に大切なのが「暑熱順化」。日常生活の中で汗をかいて体を暑さに慣れさせる熱中症対策の一つ。あすも暑さは続く見込み。

2025年5月20日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
東京は今年初の真夏日。きょうは真夏日を記録した地点数が今年最多に。全国で一番暑かったのが山梨・大月市。本格的な夏を前に熊谷で急増しているのがエアコンの取り替え依頼。作業は30分おきに休憩を取り、こまえに水分・塩分を補給するようにしている。来月1日からは職場での熱中症対策が義務化される。厚生労働省によると、職場での熱中症による死傷者数は2021年から増加し続け[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.