TVでた蔵トップ>> キーワード

「墨田区(東京)」 のテレビ露出情報

能登半島地震から間もなく1年。ペットの避難の新たな取り組みを伝える。東京・品川区で行われたのは飼い主とペットの避難訓練(NPO東京アニマルレスキュー)。参加者は3日分の水やペットフードが入ったおよそ5kgのリュックを背負い1.5kmを歩いた。災害時ペットと一緒に避難することを同行避難という。しかし避難先でペットと一緒に過ごす同伴避難は対応する場所が少ないのが実情。先月この同伴避難についての新しい取り組みを始めた自治体がある。東京・墨田区にある動物専門学校、日本動物21。区が協定を結び災害時には普段、授業で使う教室を飼い主とペットおよそ100組が過ごせる避難場所に開放することを決めた。またペットフードの提供やケージの貸し出しなども行う。これは全国でも先駆けた試みで東京23区では初めて。早川公善校長は「全国的に広がりを見せてくれたらうれしい」と話した。墨田区によると協定をきっかけに他の区などからの問い合わせが多く来ているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーかたおか天気ショー
東京・墨田区、神奈川・江の島の中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。

2025年7月31日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
昨日、兵庫・丹波市柏原の最高気温は41.2℃と、国内歴代最高気温となった。他にも、京都・福知山市などで40℃超えの気温となった。SNSでは、暑さで物が壊れる事象が相次いで投稿された。JAFの実験によると、外気温約39℃で車を3時間放置すると、車内温度は48℃まで上昇するという。また、国民生活センターによると、やけどの事故も相次いでおり、特に危険な場所としてベ[…続きを読む]

2025年7月29日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
全国の猛暑日地点数が320カ所を超え、過去最多となった日本列島。群馬県桐生市の39.9度は全国一番の暑さ。きょう39度以上を観測したのは全国20地点。京都は10日連続の猛暑日。今月の猛暑日は23日で史上最多タイ。東京都心は36.4度。ことし一番の暑さとなった。都内ではこれまでに63人が熱中症の疑いで搬送されている。
暑さの影響は子どもたちの遊び場にも、父親[…続きを読む]

2025年7月29日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
東京都心の最高気温は36.4℃となり今年一番の暑さとなった。仙台市の今日の最高気温は35.3℃で今年8回目の猛暑日となり、年間の猛暑日日数を更新、観測史上最多を更新した。36.4℃を観測した岡山県では今年初の熱中症警戒アラートが発表された。今日全国で一番気温が上がったのは群馬県桐生市で39.9℃と今年の全国最高タイとなった。今日猛暑日を観測したのは322地点[…続きを読む]

2025年7月29日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(オープニング)
東京都心36.4℃ ことし最高、路上切りつけ6人重軽傷”無差別”かなどのラインナップ紹介。 

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.