TVでた蔵トップ>> キーワード

「墨田区(東京)」 のテレビ露出情報

コメの価格高騰について。コシヒカリ5kgは1年前に比べ約2倍の価格になっている。番組のアンケートで近頃のコメの価格について高いと感る人は97%となった。政府は、備蓄米を市場へ21万トン放出することを決めた。江藤拓農林水産大臣は、「流通が滞っているこの状況をなんとしても改善したいという強い決意の数字だ」とコメント。最初は15万トン(2024年産10万トン、2023年産5万トン)を放出。来月下旬から店頭に並ぶ。その後は、市場の状況をみながら追加する。東京都内在住の下田さんの家を取材。コメの消費量は1か月およそ10キロ。胚芽押麦をいれてかさましして炊くようにしたりふるさと納税の返礼品を米にしたりして工夫しているということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
全国の猛暑日地点数が320カ所を超え、過去最多となった日本列島。群馬県桐生市の39.9度は全国一番の暑さ。きょう39度以上を観測したのは全国20地点。京都は10日連続の猛暑日。今月の猛暑日は23日で史上最多タイ。東京都心は36.4度。ことし一番の暑さとなった。都内ではこれまでに63人が熱中症の疑いで搬送されている。
暑さの影響は子どもたちの遊び場にも、父親[…続きを読む]

2025年7月29日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(オープニング)
東京都心36.4℃ ことし最高、路上切りつけ6人重軽傷”無差別”かなどのラインナップ紹介。 

2025年7月29日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
東京スカイツリータウンから中継。ソラマチひろばでは多くの子どもたちが。今週末には打ち水のイベントやもっと大きな遊具が設置されるなどする予定。

2025年7月29日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
山形県や福岡県など9地点で予想最高気温が39℃となっている。昨日も危険な暑さとなった日本列島。福岡県伊達市では39.5℃、東京も35.4℃と256地点で猛暑日を観測した。気象庁はあす以降も北日本・東日本・西日本では気温が高い状態が続く見込みで熱中症への注意を呼びかけている。台風9号は動きが遅く影響が長引くおそれがある。

2025年7月29日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!いろどりプラス
すみだ水族館では金魚の展示イベントを開催。江戸時代に広まった金魚文化。浮世絵などと一緒に金魚鑑賞ができる。江戸時代初期は1匹、今のお金でいうと50万円だった。ワークショップや期間限定金魚メニューが販売されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.