TVでた蔵トップ>> キーワード

「外務省」 のテレビ露出情報

ジャーナリスト・増田ユリヤがEU・ジャンエリックパケ駐日大使に聞く。ウクライナ・ゼレンスキー大統領がロシアによる侵攻直後から求めていたEUへの加盟。大きく支援が前進したと指摘する加盟交渉を巡っては紆余曲折があった。ウクライナへの支援に消極的でロシア寄りの姿勢をとるハンガリー・オルバン首相はウクライナのEU加盟の採決で棄権。結果的には今年6月、ウクライナの加盟交渉が正式に始まったものの、オルバン首相はロシアを訪問しプーチン大統領と会談を行った。EU内部からの反発を受け議長国だったハンガリーは外相国防相会合を主催する権利を剥奪された。パケ駐日大使は「異なる文化や歴史を持つ国同士でも平和に向けて話し合うことがEUにとって大切だ」と指摘する。1952年、第2次世界大戦で打撃を受けたヨーロッパ経済を立て直すことを目的にEUの前身組織ECSC(ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体)が設立された。EUがウクライナ支援を続ける背景には人類愛と平和の理想がある。EUは日本との関わりも深い。駐日EU代表部の前身駐日EC代表部が1974年に東京に開設されてから今年で50年となる。先月1日には岩屋外務大臣がEUの外相と戦略対話を行い安全保障に関する合意文書を締結したと公表。新たな合意文書となる日EU安全保障防衛パートナーシップには自衛隊とEU海軍部隊との共同訓練を通じた協力の強化が盛り込まれた。パケ駐日大使は日本とEUの更なる関係強化が重要だと話す。一方でフランスやドイツなどではEU離脱を提唱する極右政党が台頭しているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月19日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
赤沢亮正経済再生担当大臣が渡米。トランプ大統領が会議に同席することに。林官房長官らが緊急招集されて協議。赤沢大臣に石破総理のメッセージを急遽伝えた。赤沢大臣はトランプ大統領と50分の会談。トランプ大統領は在日米軍の駐留経費の日本側の負担について不満を示し、貿易赤字の改善を求めた。今月中に2回目の協議を行う方向で調整が進んでいる。

2025年4月19日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
石破首相は働きながら子育てしやすい職場づくりを進める企業を訪れ、社員らと意見交換を行った。このあと石破首相は就職氷河期世代を中心とした就労支援の充実へ、来週新たに関係閣僚会議を設置し、具体策を検討する考えを示した。午後には首相公邸へと戻り赤澤経済再生相と会談。林官房長官や外務省などの幹部らも同席した。

2025年4月18日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23newspot Today
アメリカから帰国した赤沢大臣。トランプ大統領との会談後、自身を“格下”と謙遜していた。赤沢大臣はトランプ大統領と比べて格下の私ではあるが、協議の場においては大統領でも言うべきことは言うということを実践してきていると話した。赤沢大臣が持参したお土産は大阪・関西万博のキャラクター「ミャクミャク」のグッズ。金色のものは貯金箱で万博会場でしか買えない限定品。トランプ[…続きを読む]

2025年4月18日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
世界で最も早かったアメリカ相手の交渉について、赤沢亮正経済再生担当大臣が自民党のYouTube番組に出演し舞台裏について語った。番組ではトランプ大統領との会談について、飛行機の機内で知った事を明かした。会談については「圧は感じたが、話をしたことで大統領の中の優先順位についてはっきりした。」などと振り返った。赤沢大臣は趣味・石破茂を自称する側近で、選挙区も総理[…続きを読む]

2025年4月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news4
国会記者会館から中継。防衛費などについて石破総理が言及した。外務省幹部は最終的にはトランプ大統領も納得するパッケージにならないといけないと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.