TVでた蔵トップ>> キーワード

「外村吉之介」 のテレビ露出情報

かつて県内で栽培が盛んだったいぐさを使った敷物「花むしろ」を紹介する企画展が倉敷市で開かれている。花むしろは、いぐさを丁寧に織り込んで染めた敷物で花茣蓙とも呼ばれる。倉敷市の美観地区にある倉敷民藝館には15店の花むしろが展示されている。花むしろはいぐさの一大産地だった岡山県内で盛んに作られ、明治時代には海外にも輸出された。その後生活様式の変化などで次第に衰退するも、民芸運動家の外村吉之介が復興に力を注いだ。今回展示されているのは全て外村がデザインを手掛けた1畳サイズの作品。このうち、そろばんは赤や緑のそろばんの玉をイメージした1960年の作品でシンプルなデザインが印象的。この企画展は9月7日まで開かれている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月2日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ
遠くへ行きたい遠くへ行きたい
有森裕子が岡山の倉敷市へ。江戸時代に海運の要衝として幕府の直轄地として栄え、紡績業で栄えた町並みが今も広がる。大正時代に日常の生活道具にこそ美しさがあると柳宗悦らに提唱された民藝運動。博物館もたてられたこの街には倉敷民藝館があり、今もその精神が息づいている。倉敷本染手織研究所にやってきた有森。戦後、家庭を支えてきた女性の手仕事を高めようと開かれた学校。昭和2[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.