TVでた蔵トップ>> キーワード

「夢洲(大阪)」 のテレビ露出情報

大阪・関西万博が開幕まで3日迫り、パビリオンが公開された。アメリカパビリオンでは再び月の石が展示される。石は1972年に人類が最後に月に降り立ったときに採取されたもの。中国パビリオンでは5つの書体で書かれた漢詩が並べられたり、古代文明の出土品のレプリカ展示などが行われている。大阪・関西万博は今月13日から半年間開催される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
ブルーインパルス、万博へ。松浦さんが今回のフライトに思いを込めるもう一つの理由は、妻・佑佳さんと娘・菜乃ちゃんの存在。2人とも松浦さんの展示飛行を見たことがないという。そして迎えた当日、ブルーインパルスが飛び立った。大阪の空をおよそ20分かけて周遊し、万博のシンボル・大屋根リングの上空にブルーインパルスが姿をみせた。この日の飛行は佑佳さんと菜乃ちゃんにとって[…続きを読む]

2025年7月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
大阪・関西万博で中止されていた水上ショーが再開された。先月ショーの会場内から指針値の20倍のレジオネラ属菌が検出され中止となっていたが、精密な検査ではほぼ検出されず水質の安全性が確認できたとして今日37日ぶりの上演となった。水上ショーは今日から毎日昼と夜に開催される。  

2025年7月8日放送 13:31 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ
古代のお酒がどのように作られたのか紹介するイベントが大阪・関西万博の会場で行われた。奈良時代の有力貴族長屋王の邸宅跡から出土した木簡には酒のレシピが書かれていた。このレシピを基に酒を再現する取り組みはこれまでもあったが今回特に着目したのが酒を仕込む瓶。奈良時代は土を高温で焼きしめた須恵器が使われていた。仕込む瓶も当時の須恵器の作り方で再現した。再現した瓶での[…続きを読む]

2025年7月4日放送 13:55 - 14:53 テレビ朝日
午後もじゅん散歩午後もじゅん散歩 新世界
高田純次が新世界周辺を散策。通天閣を訪れ、展望台から天王寺動物園を眺めた。外から見て気になっていた螺旋状の構造物は60mを一気に滑り降りるスライダー。約3億円をかけて一昨年完成した。さらに去年、高さ40mからバンジージャンプなどが楽しめる新施設が誕生した。

2025年7月4日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
大阪・関西万博のジャパンデーで、MISIAがアイノカタチを歌った。大阪・関西万博は、開幕から3か月でおよそ900万人が来場している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.