TVでた蔵トップ>> キーワード

「大井川和彦知事」 のテレビ露出情報

きのう、茨城県各地からの119番通報が集まる緊急指令センターかかってきたのは激しい腹痛を訴える男性の電話。茨城県は去年、救急搬送件数は過去最多となる約14万件。全国でも救急車の出動は増加していて「全国救急車の救急出動件数」のグラフ(総務省HPより)によると、去年は約764万件と過去最多に。救急車の逼迫が深刻さを増す中、問題となっているのが“緊急性のない”搬送要請。茨城県・大井川和彦知事は定例会見で「救急車が無料のタクシー代わりになってしまっている現状はかなり憂慮すべきこと」とコメント。そこでおとといから茨城県が都道府県として全国初めて運用を開始したのが緊急性が低い救急搬送の“実質有料化”。茨城県は救急車要請時の緊急性がなかったと医師が判断した場合、患者から「選定療養費」を徴収することにした。去年、茨城県で救急搬送された約14万件の内訳を見てみると約半分が緊急性の低い軽症だった。おとといから県内の22の病院において緊急性がないと医師が判断した場合、病院により1100円〜1万3200円を徴収。きのう、いばらき消防指令センターを取材すると、実質有料化が始まったなかで、電話口だけで明らかに「緊急性がない」と判断できる通報はなかった。一方で県やセンター長は「重症度の判断がつかない場合迷わず救急車を呼んでほしい」と呼び掛けている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月7日放送 22:40 - 22:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
現職と新人が争った茨城県知事選。現職の大井川和彦氏が3度目の当選。

2025年9月7日放送 6:55 - 7:00 NHK総合
ニュース・気象情報(関東甲信越)NHK NEWS 首都圏
茨城県知事選挙に立候補したのは、いずれも無所属で3期目を目指す現職の大井川和彦氏、新人で茨城大学名誉教授の田中重博氏、新人で元会社員の内田正彦氏。大井川氏を自民党と日本維新の会県総支部、それに、国民民主党と公明党が推薦し、田中氏を共産党が推薦、社民党が支持している。投票は午前7時から午後8時までで、即日開票される。

2025年8月27日放送 23:00 - 23:20 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(オープニング)
オープニング。茨城県知事候補者の経歴と政見を伝える。放送するのは、いずれも無所属の内田まさひこ氏・大井川かずひこ氏・田中しげひろ氏。

2025年8月21日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
茨城県知事選告示。3人が立候補。現職の県政運営の評価が最大の争点。立候補受付は午後5時まで茨城県庁で行われる。投票は来月7日。

2025年8月21日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
任期満了に伴う茨城県知事選挙が今日告示される。3期目を目指す現職の大井川和彦氏と新人2人のあわせて3人が立候補を表明していて、選挙戦となる見通し。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.