TVでた蔵トップ>> キーワード

「大和絣」 のテレビ露出情報

奈良県伝統の織物、大和絣。幕末から明治にかけて全国に広がったが、生活様式の変化などで昭和40年代には生産が途絶えてしまった。復活に取り組む染色作家の亀山知彦さん(40)。京都で修行していた5年前、偶然その存在を知り復活させようと心に誓った。復活に向けて動き出した亀山さんだったが作り方は途絶えていて各地に伝わる技法を参考にした。残された古い着物などを参考に柄の再現に取り組んだ。本来は分業で行われる作業を亀山さんは1人で行っている。復活に取り組み初めて5年あまり、最近になってようやく納得のいく作品を作ることができるようになったという。大和絣の魅力を知ってほしいと去年、奈良市で開かれた展示会。会場には亀山さんがこれまで手掛けた作品が並んだ。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.