TVでた蔵トップ>> キーワード

「大塚食品」 のテレビ露出情報

商業高校に通う高校生たちが地元の特産品を使ってメーカーと共同開発し、No.1を決める大会「商業高校フードグランプリ」が一昨日千葉県・船橋市で開催された。エントリーした商品は企画から販売まで高校生たちが手がけていて、実際に地元で販売中というハイレベルなものばかり。例えば千葉商科大学付属高校は「高校生が考えた!!千葉県産ピーナッツ入りのシューラスク(330円)」、「長崎県立壱岐高校は「イカゆずBeans(440円)」など。そんな商品の審査をするのが大手企業の担当者たち。本気で商品開発してきた高校生たちに対し、大人たちも本気のアドバイス。北海道札幌東商業高校は地元北海道の食材のみで作られた「焼いてびっくり!?ブラックたこ焼き粉(1650円)」を開発。値段を下げられないかという審査員の指摘に対し、自分たちのこだわりを回答。グランプリに輝いたのは北海道函館商業高校の「函商生コラボだでうめぇ!!北のハンバーグ(303円)」。材料は鶏肉に地元北海道の男爵いも、冷めても固まりにくいとされる豆腐も加えていてボリュームと美味しさにこだわった商品。スタジオで「函商生コラボだでうめぇ!!北のハンバーグ」を設楽さんが試食し、「サイズが大きい。おいしい。肉感がすごい」とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月23日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今昔NEWSイッチ
カレー大學学長・カレー総合研究所代表・井上岳久に話を聞く。日本のカレーの歴史に大きな影響を与えた6つのカレーを紹介。まずは明治5年誕生「日本最古のカレー」。世界初のカレー粉「C&Bカレーパウダー」の輸入に伴い日本でカレーが作られるようになった。明治5年に刊行されたレシピ本「西洋料理指南」を元に日本最古のカレーを再現。明治38年には日本初の国産カレー粉「蜂カレ[…続きを読む]

2024年6月21日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビなにわ男子のどっち派!?
3月にはパックご飯用の具材が新発売。パックご飯にそのままかけてもあふれない量でお皿いらず。大塚食品「100kcalマイサイズ 鶏そぼろレモン丼」(173円)を紹介。

2024年5月27日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!プロが選ぶ一番美味しいモノは?ラヴィット!ランキング
超一流カレー職人の採点によるスーパー・コンビニで買える約500種類のレトルトカレー(中辛)から20商品をピックアップしたランキングを紹介。ハウス食品「カリー屋カレー 中辛」「レトルトバーモントカレー中辛」と、新宿中村屋の「インドカリー スパイシーチキン」「THE濃厚リッチマイルドカリー」と、明治の「銀座キーマカリー」と、大塚食品「ボンカレーゴールド<中辛>」[…続きを読む]

2024年5月25日放送 18:51 - 19:55 TBS
熱狂マニアさん!年間約20億食!!今食べるべきレトルト食品SP
マニアが厳選した最強レトルトカレーランキングを紹介。第4位:西友・みなさまのお墨付き「カシューナッツ香る マッサマンカレー」。レトルトカレーシリーズ売上No.1を誇る。神ウマアレンジは、ブールを3分の1カットして中をくり抜く。マカロニ・カレーを入れてチーズをかけてトースターで加熱したら「マッサマンカレー パングラタン」の完成。
第3位:にしき食品「ケララフ[…続きを読む]

2024年5月18日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラスひたすら試してランキング
具材の満足度・コストパフォーマンス・香り・具材の味・全体の味の5項目をチェックし、それぞれ10点満点で採点し合計点で総合ランキングを決定する。具材の満足度は、1合あたりの量や種類などの満足度を総合的に比較する。丸美屋・とり釜めしの素は、1970年の発売開始以来中身の大きな変更はなくおなじみの味となっている。具材の平均は約5.6種類で1合あたりの量は42g。具[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.