TVでた蔵トップ>> キーワード

「大宮総合車両センター 東大宮センター」 のテレビ露出情報

今年6月、またひとつ昭和の鉄道遺産が消える。国鉄時代から令和まで40年以上活躍したのがイッパーゴの愛称で親しまれた「国鉄185系電車」。首都圏ではおもに特急や通勤・通学の快速を中心に運用。伊豆・熱海方面への観光特急「特急 踊り子号」としても有名。国鉄からJRに引き継がれたあとも座席などは一度リニューアルされたが運転台は昭和のままとなっており、幕式のヘッドマークは遺産級の激レア設備となっている。昭和56年、開発された185系、最盛期には200両以上が製造され花形車両だったが4年前には定期運用が終了。ハイテクな新型車両に置き換えられてきた。今年全車両の廃車が決定され、国鉄が製造した特急型電車がすべて消滅することとなった。役目を終えたイッパーゴは、大宮から機関車に牽引され解体する長野へ移動。廃車になるが途中事故にならないよう点検が行われた。最後に車内アナウンスの前に流れるチャイムを流してくれ、185系最後のヘッドマーク幕回しも披露してくれるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月18日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークおでかけしゅと犬くん
大宮総合車両センターから中継。鉄道車両のメンテナンスなどを行う大宮総合車両センターで“鉄道のまち大宮”を楽しく学べて楽しく親しめるイベント「鉄道ふれあいフェア」が行われる。電車と綱引き体験やミニSL・ミニ新幹線の乗車体験、普段見ることのできない車両のメンテナンス見学など特別なイベントが盛りだくさんとなっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.