TVでた蔵トップ>> キーワード

「大屋根リング」 のテレビ露出情報

浅草の人にいろいろなことを聞いていく。コールセンターの30代コメンテーターは給食費の無償化について話した。与党と日本維新の会は来年度から全国の公立小学校の給食無償化で合意。中学校でも速やかに始めるとしている。東京都では今年からすべての公立小中学校で給食無償化を実現。兵庫県淡路市や福岡県福岡市などでも公立小中学校の給食費が無償化。横浜市の中学校はお弁当か1食330円のデリバリー給食を選べるという。来年度からはデリバリー給食を生徒全員に提供することが決定しているが、まだ無償化ではない。万博の大屋根リングは350億円かかっているが、子育て支援にも税金を使って欲しいなどと話した。
東京カレーパン 浅草西参道店の人は年金が減らされるのが嫌だと話す。今年4月に入社した新入社員の退職が増加傾向になっている。退職代行サービスには新年度が始まって2週間で1500人以上から依頼が来ているという。入社前に聞いていた勤務時間や労働条件と違ったなど会社と新入社員のミスマッチで退職者が増えているとのこと。カレーパン店の店員は生涯現役で行こうと思っているとのこと。
去年DayDay.が密着した島田萌加に話を聞いた。多い日には1日10組以上を乗せているという。島田さんが注目するニュースは「訪日外国人過去最速で累計1000万人突破」。今年は例年の4月よりも多いと話す。オーバーツーリズムによる迷惑行為も多発している。
ホッピー通りの人は水曜日のカンパネラが推しという。気になるニュースは「トランプ関税で株価大幅下落」。トランプ政権はアメリカにとって貿易赤字が大きい国や地域を対象に、高水準の関税をかける相互関税を発表。1月には4万円を突破した日経平均株価が相互関税発表後の先月7日には3万1000円台まで急落。会社員の人は今後の経済の見通しが立たなくて厳しいなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月1日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
先月13日に開幕し賑わっている大阪・関西万博のシンボルといえば大屋根リングだが、リングをよく見ると約19度の傾斜がついておりこの角度により空が綺麗にみえ夕日を楽しめるつくりとなっているという。このように角度のウラには様々なものがある。自転車のハンドルが50度の利用や、地球儀が同じ角度に傾いていることなど、身近な角度を徹底調査。

2025年4月30日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
ベトナム館はきょうオープン。内田恭子は、どう人間がともに自然と生きていくかをきちんとテーマにしているところもあり、行くところどころで見せ方が違うので楽しかったなどとコメントした。午後5時から入場できる夜間券で入るのがおすすめ。予約なしで入れる海外パビリオンの待ち時間が短い。入場開始直後は混みやすいため、午後5時半から6時ごろがオススメだという。夜はレストラン[…続きを読む]

2025年4月29日放送 9:15 - 10:00 NHK総合
コンテナ全部開けちゃいました!大阪港編
1時間に30以上のコンテナを船から陸へ、陸から船へと積み替えるガントリークレーンや海に浮かぶゴミを吸い込む清掃船。AI技術を使って無人運航を可能にしたハイテクコンテナ船など、日本・世界の物流を支える港のスーパーマシン。大阪港には夢洲と舞洲を結ぶ全長876メートルの夢舞大橋がある。毎日約1800台のコンテナトレーラーが通行し、関西圏の物流を支える重要な橋。この[…続きを読む]

2025年4月29日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
GWに突入し、盛り上がりが加速する大阪・関西万博。入場ゲート付近は混雑している。おみやげコーナーにも行列ができている。土曜日曜の2日間で18万人以上が来場したという。

2025年4月28日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル最新NEWS
万博の閉幕後も大屋根リングの一部を残す方針だという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.