2025年5月1日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ

DayDay.
【水道水で食中毒なぜ?▽大谷パパ初HR…速報▽山里が街声調査】

出演者
武田真一 山里亮太(南海キャンディーズ) 高橋茂雄(サバンナ) 広瀬駿 亜希 澁谷善ヘイゼル 黒田みゆ FUMA(&TEAM) 住岡佑樹 Kōki, 渡邊圭祐 綱啓永 
(オープニング)
夢の共演!この時期だけの映えスポット

レンゲの花畑の映像が流れた。新幹線と富士山と合わせて写真を撮っている人が多くいる。

キーワード
レンゲ富士山富士市(静岡)
オープニング

オープニング映像が流れた。

オープニングトーク

オープニングトーク。木曜メンバーの紹介を行った。

ジガギキ
山里直撃 物申したいニュース 街の不満・意見をジガギキ

浅草の人にいろいろなことを聞いていく。コールセンターの30代コメンテーターは給食費の無償化について話した。与党と日本維新の会は来年度から全国の公立小学校の給食無償化で合意。中学校でも速やかに始めるとしている。東京都では今年からすべての公立小中学校で給食無償化を実現。兵庫県淡路市や福岡県福岡市などでも公立小中学校の給食費が無償化。横浜市の中学校はお弁当か1食330円のデリバリー給食を選べるという。来年度からはデリバリー給食を生徒全員に提供することが決定しているが、まだ無償化ではない。万博の大屋根リングは350億円かかっているが、子育て支援にも税金を使って欲しいなどと話した。

キーワード
2025年日本国際博覧会ネゴシックス大屋根日本維新の会東京都横浜市浅草(東京)淡路市福岡市自由民主党

東京カレーパン 浅草西参道店の人は年金が減らされるのが嫌だと話す。今年4月に入社した新入社員の退職が増加傾向になっている。退職代行サービスには新年度が始まって2週間で1500人以上から依頼が来ているという。入社前に聞いていた勤務時間や労働条件と違ったなど会社と新入社員のミスマッチで退職者が増えているとのこと。カレーパン店の店員は生涯現役で行こうと思っているとのこと。

キーワード
トリュフ香る・のび~るチーズカレーパン東京カレーパン 浅草西参道店浅草(東京)特上ヒレカツカレーパン退職代行 モームリ

去年DayDay.が密着した島田萌加に話を聞いた。多い日には1日10組以上を乗せているという。島田さんが注目するニュースは「訪日外国人過去最速で累計1000万人突破」。今年は例年の4月よりも多いと話す。オーバーツーリズムによる迷惑行為も多発している。

キーワード
浅草(東京)

ホッピー通りの人は水曜日のカンパネラが推しという。気になるニュースは「トランプ関税で株価大幅下落」。トランプ政権はアメリカにとって貿易赤字が大きい国や地域を対象に、高水準の関税をかける相互関税を発表。1月には4万円を突破した日経平均株価が相互関税発表後の先月7日には3万1000円台まで急落。会社員の人は今後の経済の見通しが立たなくて厳しいなどと話した。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプホッピー通り日経平均株価水曜日のカンパネラ浅草公会堂浅草(東京)相互関税
”ジガギキ”物申したいニュースは?/訪日外国人「過去最速1000万人」突破/なぜ?新入社員の”退職希望”増加/給食無償化”全国拡大”課題も…

ジカギキに関するトーク。今年1月から3月の訪日外国人は過去最速で1000万人を突破し、消費額も2兆円超えとなっている。退職代行サービスでは新年度から2週間で1500人以上の依頼が来ているという。ハシヤスメは「教えてくれる人は猛烈に働いてきた世代。その方が上の立場にいるから少しずつ時代が変わってきている。労働条件が変わっているというのは退職希望を出してもいいと思う」などと話した。武田は「給食費の無償化。漠然と子育て世代に現金をばらまくよりは、子育て世帯を助けるのは達成しやすいと思う」などと話した。

キーワード
日本維新の会浅草(東京)自由民主党
山里直撃 物申したいニュース 街の不満・意見をジガギキ

千葉から三世代で旅行中のご家族が気になるニュースは、夏の電気・ガス代補助再開検討。政府による電気・ガス代の補助が3月で終了したことにより、4月の使用料金が上昇。一方石破総理は、電気使用量が増える7月~9月の3カ月間の補助を再開表明。他にも、児童虐待の相談対応件数が過去最多が気になるという。去年生まれた子どもは約72万人と過去最少を記録した一方、全国の児童相談所が対応した児童虐待の相談件数は22万件を越えて過去最多に。暴言や家庭内暴力を目撃するなど心理的虐待が約6割と最も多く、身体的虐待が2割程。相談件数の増加は、虐待への認識が高まり通報する人が増えたことも要因の1つと考えられている。

キーワード
こども家庭庁千葉県石破茂

コンビニバイトで出会ってお付き合いをしている韓国と札幌の遠距離恋愛中のカップルが注目するニュースは、大谷翔平の第1子女児誕生報告。韓国でもニュースで流れていたという。真美子さんの出産に立ち会うため、最長3日間チームを離れる事ができる産休制度「父親リスト」入りしたことも話題に。日本のプロ野球界でも「父親リスト」導入を選手会が提案することを検討。韓国出身の彼が気になっているのは、巣ごもりGW傾向「自宅で過ごす」約4割。今年のGWの過ごし方を聞いた調査で、約4割が自宅で過ごすという結果に。

キーワード
インテージゴールデンウィークソウル(韓国)大谷真美子大谷翔平大谷翔平 公式インスタグラム札幌ドーム札幌(北海道)父親リスト

映像制作やプロデュースをしているという男性の実体験にまつわるニュース。おにぎりをコンビニで買おうとしたら、昔100円くらいだったと手に取ったら170円になっていた。3月から備蓄米を計21万トン放出しているものの、スーパーの米の平均価格は5kg4220円で16週連続で値上がり。さらに海苔の価格も海水温の上昇などによる不作によってここ5年で3倍近く高騰。米と海苔の価格高騰を受け、一部コンビニではおにぎりを15円ほど値上げすると発表。白米から比較的安価なもち麦に変更して販売するお店も。

キーワード
KSP-SP農林水産省 ホームページ

50代3人のお仕事は農家関係者。気になるニュースは、スーパーの米価格最高値更新。値上げ自体は良いことと考えており、生産農家が潤う目線で言えばやっと報われたかなという。アメリカからの輸入はやめて欲しいという。政府はトランプ関税を巡るアメリカとの交渉で、アメリカ産米の輸入拡大案を交渉カードの1つとする案が浮上。米価格高騰への対策になるとの声もある一方、農業関係者からは日本の農業が崩壊するとの批判が。

キーワード
新潟県
”ジガギキ”物申したいニュースは?/コメ高騰 なぜ備蓄米が出回らない?/物価高騰”消費減税”求める声

街の人が物申したいニュースについて。新潟の農業関係者は「日本の脳うかを守る政策を!」と訴えている。政府が放出した備蓄米は小売業者には約1.4%しか流通していない。備蓄米が出回るのは、5.6月頃だと思われる。

キーワード
農林水産省農林水産省 ホームページ農業協同組合

各党からは食料品にかかる消費税は0%にする案が出ている。標準的は4人家族では、年間6.4万円の負担減となる。武田真一は「国の財政支出のあり方などを根本的に改革して、少子高齢化にふさわしい国のあり方を考えないといけない」とコメント。

キーワード
消費税石破茂
HOT today
物価高の中…野菜価格に異変 ”今はお買い得な”野菜とは?

千葉県南房総市にあるはなまる市場に訪れるお客さんのお目当ては新鮮野菜。野菜価格高騰だが、価格に変化が。

キーワード
はなまる市場南房総市(千葉)
物価高の中…野菜価格に異変 ”今がお買い得な”野菜とは?

千葉県南房総市にあるはなまる市場に訪れるお客さんのお目当ては新鮮野菜。レタスが1玉108円など、野菜価格高騰に変化があるという。農林水産省の見通しでは、5月はほうれん草など11の野菜が平年並みで推移する見込み。

キーワード
ねぎはなまる市場ほうれん草レタス南房総市(千葉)玉ねぎ
大谷翔平”パパ初ホームラン” 長女誕生で「幸せな寝不足」

ドジャースはウィメンズ・ナイトイベントを行い、選手の入場曲も妻やパートナーが選曲する1日となっている。大谷翔平選手の妻・真美子さんは「美少女戦士セーラームーン」から「ムーンライト伝説」を選んだ。その中で大谷選手は初球をホームランにしていて、父親として初のホームランとなった。チームも15-2で勝利しているが、大谷選手は「無事に生まれて感謝しています」と愛娘の誕生を喜んだ。

キーワード
MLB 公式Xマイアミ・マーリンズムーンライト伝説ロサンゼルス・ドジャース大谷真美子大谷翔平美少女戦士セーラームーン

大谷選手はきょうのマーリンズ戦ではホームラン間近の3塁打を放っている。チームも12-7で勝利し5連勝となっている。

キーワード
マイアミ・マーリンズロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
石破首相 トランプ関税に影響に「新たな経済対策考えていない」

石破首相はトランプ関税をめぐり「新たな経済政策を考えているわけではございません」と言及し、消費税については詳細に検討してみなければなりませんとしている。立憲による1年限りの食料品消費税ゼロ案については1年の間に下げてまた上げてということになると事業者の負担について指摘している。

キーワード
フィリピン石破茂立憲民主党
こだわりの水槽が本能を刺激?見たことない!”エビの滝登り”

本格的な水槽の中で飼われるヤマトヌマエビの驚きの姿を紹介。

キーワード
ヤマトヌマエビ
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.