TVでた蔵トップ>> キーワード

「大山駅」 のテレビ露出情報

東京・板橋区から中継。再開発は地権者や近隣住民などさまざまな人たちの考えがそれぞれあって一筋縄には進まないもの。大山地区でもいろいろな再開発が進んでいる。商店街のアーケード、一部、撤去され、周囲はタワーマンションが建設中だが、こうした再開発に対して反対する署名活動やデモなども行われている。半世紀近い歴史を刻んできた商店街をどのように残すのか、あるいは新しくするのかまさに分岐点となっている。地権者だけでなく住民だったり商店の買い物客、さまざまな人の合意を取りながらどのように将来像を丁寧に描いていくか、これから大事になってくる。今、この商店街が力を入れているのが若い世代に親しみを持ってもらうこと。商店街の周辺にはたくさん保育所があるし子育て世代をターゲットにしている。その1つが若者向けのお店。「かめやキッチン」という4年前に開業した店舗では飲食店の開業を目指す人などがトレーニング代わりに利用できるシェアキッチンになっているんだそう。週末にはステーキ丼やカレーうどん、さまざまなジャンルの方が料理を提供いただいている。建物はもともと80年余り営業を続けていた履物屋かめやというお店があった場所で、「店主の方がご高齢になってしまいお店を閉じるというふうになったとき、お店を古きよき大山の地を若い世代のためになんとか活用してほしいという思いから私どものほうにご相談いただきかめやのお名前を引き継ぎかめやキッチンというシェアキッチンをつくらせていただいた」と話していた。商店街ではパンフレットを作ったり体験型のイベントを開いたりするなどさまざまな取り組みを行っているという。あすは朝霞台駅周辺からお伝えします。
住所: 東京都板橋区大山町4-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月15日放送 16:00 - 16:30 テレビ朝日
カクエキ!カクエキダービー
カクエキダービーin大山 バカ売れお惣菜 売上食数の順位当て!!

2025年2月14日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋ナゼナゼNEWS
東武東上線・大山駅前直結のハッピーロード大山商店街(560mのアーケード)。1977年、2つの商店街が合併。大規模な再開発の真っ只中。大山駅から離れた西側では2つの大規模な計画が進む。建設されるタワーマンションは4棟。そのうち駅に近い2棟はほぼ完成。アーケード分断の最大の理由は?。東京都が進める都市計画道路整備とセット、商店街を分断し新たな道路が建設される。[…続きを読む]

2025年1月17日放送 2:40 - 3:35 NHK総合
運転席からの風景(運転席からの風景)
東武東上線の下板橋駅~大山駅までの車窓からの風景を紹介。下板橋駅留置線には池袋駅からの折り返し快走車両が入庫している。踏切の数は148か所、東京区間に43か所で東京都内でも踏切の多い路線。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.