TVでた蔵トップ>> キーワード

「大昆虫展」 のテレビ露出情報

墨田区・東京ソラマチから中継。ソラマチ5階で行われている「大昆虫展」に来ている。虫について学んだり触れ合ったりできる。10時オープンで、会場はたくさんの親子に埋め尽くされている。「はばたく標本」コーナーでは、羽を広げているのが見られる。クワガタも日本だけでなく海外のも展示されている。コガネムシ・カミキリムシ・チョウなども展示されている。イベントの一番の目玉が、「ふれあいの森」コーナー。木にカブトムシがとまっていて、触れる。自由研究のテーマにピッタリ。毎回虫の専門家などを講師に様々な虫について講習会も開かれていて、楽しみながら学べる。自由研究のテーマを決めるチャンス。今日の午後クイズも行われる。問題、おんぶをすることで有名な「オンブバッタ」、おんぶをする2匹の関係は?1・親子、2・夫婦、3・兄弟。立川は2と回答、正解した。上に乗っている方が旦那。「生体展示」コーナーでは、海外の有名な虫を見ることができる。コーカサスオオカブト、ネプチューンオオカブト、ギラファノコギリクワガタ、ニジイロクワガタ、ヘラクレスオオカブトなど。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年8月19日放送 11:03 - 12:00 テレビ東京
ひるパ!土曜はゆるっとホームパーティーテレビ東京&BSテレ東 放送研究会 ナナパ!
大昆虫展 in 東京スカイツリータウンの紹介。

2023年8月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!トレンドの現場
墨田区・東京ソラマチから中継。ソラマチ5階で行われている「大昆虫展」に来ている。虫と触れ合い勉強できるイベント。「ハキリアリの世界を体感しよう!」コーナーでは、映像・匂い・音でハキリアリについて勉強できる。ハキリアリは、葉っぱを切って巣に運ぶが、葉っぱを食べずに葉っぱでキノコを育てて食べている。イベントは来月3日まで楽しめる。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.