TVでた蔵トップ>> キーワード

「大月市(山梨)」 のテレビ露出情報

埼玉県の病院に搬送されてきたのは頭痛・嘔吐などの症状を訴える50代女性。診断は「熱中症」。また、東京でもきのう午後9時までに10~90代までの男女25人が熱中症とみられる症状で救急搬送された他、最高気温32℃を観測した愛知・豊田市では80代の男性が熱中症とみられる症状で搬送され、その後、死亡が確認された。きのう今年最多となる210地点で真夏日となった日本列島。最も暑かったのは山梨・大月市で34.2℃。また、兵庫・朝来市では33℃、福岡・糸島市でも33℃となった他、”日本一暑い街”と言われる埼玉・熊谷市では32.5℃を記録。カフェでは冷たいデザート類が人気に。また、東京都心でも今年最高となる31.1℃と7月下旬並みとなり暑さ対策がすでにスタート。東京タワーでは施設の一部を去年より2カ月前倒して「クーリングシェルター」を開放。2階と3階に設置された約100席が無料で自由に使用可能。さらに東京都が実施している熱中症対策が無料で水分補給ができる「Tokyowater Drinking Station」。マイボトルなどに吸収できる「ボトルディスペンサー型」と直接水が飲める「飲み口型」の2種類が約9000カ所設置されている。きょうは九州で雨となる一方、東日本を中心に真夏日予想となるところも多く、暑さが続く見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月10日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅夏の暑さを乗り切る!発酵食材レシピ大特集
横山だいすけが山梨県大月市でご飯調査。ご当地グルメはおつけ団子。甲斐の猿橋ははね木で支える構造で日本三大奇橋の1つ。

2025年6月29日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
うまいッ!(うまいッ!)
大月市にある和食店。代表の天野さんが作るのはグラタン。きめ細やかな良質と脂が乳製品にすごくマッチするとのこと。サーモンを皮がついたまま一口サイズにカットし、ポン酢に12分ほど漬ける。続いてグラタンのベースになるベシャメルソースを作る。バター・小麦粉・牛乳を混ぜて加熱した後、茹でたしめじ・炒めたたまねぎを入れていく。それをグラタンのお皿に移し、サーモンは皮の面[…続きを読む]

2025年6月16日放送 15:07 - 15:10 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(ニュース)
都内の気温は28.8℃、湿度は71%。関東甲信では千葉・市原市牛久や山梨・大月市で33.1℃を観測するなど、各地で30℃以上の真夏日になっている。熱中症に注意するよう呼びかけた。

2025年6月7日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
関東などは梅雨入り目前だが、きょうは日中、全国的に晴れて各地で真夏日となった。東京・新宿区のビアガーデンでは多くのお客さんで賑わっていた。来場者は832人で平日では今シーズン最多。東京都心の最高気温は7月上旬並みの28.8℃。山梨・大月市では30.4℃の真夏日を観測。甲府市でも29.6℃まで上がった。今日は66地点で30℃以上の真夏日になった。富山市の最高気[…続きを読む]

2025年6月6日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23(ニュース)
関東などは梅雨入り目前だが、きょうは日中、全国的に晴れて各地で真夏日となった。東京・新宿区のビアガーデンでは多くのお客さんで賑わっていた。来場者は832人で平日では今シーズン最多。東京都心の最高気温は7月上旬並みの28.8℃。山梨・大月市では30.4℃の真夏日を観測。甲府市でも29.6℃まで上がった。今日は66地点で30℃以上の真夏日になった。富山市の最高気[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.