TVでた蔵トップ>> キーワード

「大東文化大学」 のテレビ露出情報

地域と大学が連携する取り組みは東武東上線沿線のほかの大学でも行われている。東武東上線の森林公園駅に集まってきた大東文化大学の学生たちがJAから集めた埼玉県産の新鮮な野菜や果物を東京池袋まで届けている。この取り組みは3年前から大学や企業、自治体などが連携して行っている。参加するのは経営や食品ロスなどに関心がある学生たち。運搬には東武鉄道が協力し東上線の特急を使っている。森林公園駅での停車時間は4分。先頭部分に素早くケースを運び入れ出発。池袋まではおよそ50分で、東武東上線の区間のおよそ7割、50キロ余りを移動する。農地やベッドタウンを通り埼玉県境を越え、池袋駅に到着したのは午後6時前。学生たちは改札を出て慌ただしく開店の準備をはじめた。並べられたのは旬の食材のタケノコやイチゴ、タマネギ、ニンニクなどさまざまな野菜や果物。この日も仕事を終えた人などが列を作り次々と買い求めていた。学生たちは広報戦略にも力を入れている。SNSでその日の入荷状況を細かく伝えるほか役立つレシピも写真付きで紹介。沿線と学生がタッグを組んだこの取り組み、地域の魅力発信や課題解決につながっている。埼玉・朝霞から中継。池袋駅での野菜の販売は月曜、水曜、金曜に行われていて、ちょうどこの時間に販売が始まっている。また池袋駅で販売しきれなかった野菜は子ども食堂に無償で提供されており、食品ロス、この3年でおよそ66トンも減らすことができた。東洋大学朝霞キャンパス学食の新井美彩代表は大東文化大学の取り組みについて「とてもすばらしいこと。今後、私たちも子ども食堂や地域食材を使用したメニューコンテストを開催する予定。大学の閉鎖的なイメージを変え皆さんとつながっていく場所にしたい。また沿線には他大学もあるので一緒に地域を盛り上げたい。夏ごろには朝霞市の新鮮な野菜をふんだんに使用したメニューを販売する予定ぜひ楽しみにしていてほしい。」と話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト 新浜レオン)
新浜レオンは学生時代は野球一筋でプロ野球選手を目指していたという。夏休みに演歌歌手の父親の鞄持ちをしたことをきっかけで父親のようになりたいと思い歌手になったと明かした。しかし当初は母からは大反対されたという。大学進学を条件に納得してもらい大学4年生の時に今の事務所に入所。デビューの糸口を模索して2週間で10キロ減量したと振り返った。母からの手紙を紹介。「今は[…続きを読む]

2025年3月24日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
「麻布大学 いのちの博物館」は様々な動物の骨格標本を展示していて、大学生が案内してくれる日があったり小学生を対象に子ども教室を実施したりしている。「東京農業大学「食と農」の博物館」は今週の土曜日まで南極の食事をテーマにした企画展を行っている。「京都国際マンガミュージアム」は京都精華大学が運営する博物館で、所蔵する5万冊のマンガを読んだりプロとして活躍する卒業[…続きを読む]

2025年3月4日放送 20:00 - 21:54 日本テレビ
さんま御殿埼玉vs千葉vs三多摩
「でもこれだけは言わせて!我が街のプチ自慢」について。千秋は「日本で(山頂や離島を除いて)1番最初に初日の出を見られるスポットがある事」と言った。新浜は「千葉県佐原は伊能忠敬ゆかりの地である事」と言った。

2025年2月16日放送 12:00 - 13:30 フジテレビ
全国大学対校男女混合駅伝全国大学対校男女混合駅伝(中継1)
スタート前の映像。開会宣言や出場校の紹介が行われた。

2025年1月26日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!(スポーツニュース)
あす開幕の大阪国際女子マラソン。注目はデビュー1年半でパリ五輪に出場し6位入賞した鈴木優花。目標はロサンゼルス五輪でのメダル獲得。学生時代から大学日本代表に選ばれるなど活躍。趣味はイラスト。パリ五輪ではレース終盤の外国人選手のスピードに圧倒されたといい、以降はスピードを意識した練習を取り入れるように。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.