TVでた蔵トップ>> キーワード

「大林素子」 のテレビ露出情報

「2択の質問」に回答しひっかかったものだけ深くトークする企画。論破し合うことが目的ではなく、お互いの理解を深めるのが目的。最初の質問は「自分のまま生まれ変わったら? 芸人をやる・芸人はやらない」。永野は「芸人をやる」。くるまは「芸人はやらない」と回答。永野は芸人以外の仕事ができないため消去法で選んだ道。くるまは自分のまま生まれ変わったら学生時代から起業したい。また「もし生まれ変われるなら」との質問について永野は他人になりたいと回答し、綺麗な見た目で普通の人生を送って幸せになりたい。心の中が常に穏やかな状態を体験したい。また地元に帰った際、地元の人たちが奥田民生の「さすらい」歌ってマウントしてくると話した。
続いての質問は「賞レースの審査員のオファー 受ける・受けない」。永野は「受けない」。くるまは「受ける」と回答。くるまはM-1はすぐやりたい。来年にもやりたい。明確な採点基準を作れる自分が1番審査員向きだと話した。
続いての質問は「来世も芸人で事務所に入るなら 吉本・非吉本」。永野は「吉本」。くるまは「非吉本」と回答。永野は吉本こそ王道のお笑い。くるまは吉本のシステムがあるから今の位置に来れた。吉本の環境がなかったらどうなっていたか?に挑戦したい。永野は吉本芸人同士しかできない空気で笑う楽しい空間は羨ましいと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月4日放送 0:04 - 0:59 日本テレビ
大悟の芸人領収書&timeleszファミリア東京芸人VS大阪芸人SP 文化も笑いも全く違う若手実力派が集結
ド桜は漫才劇場では月に40ステージもこなしているという。東京と大阪でこなしていく中で決定的な違いに気づいたという。フリーで1年だけ大阪でやっていたが東京のほうがチャンスがあるとじっかんしたという。今吉本に入って2年が経過するが、東京は楽屋にいても大阪芸人が多く上京して賑やかだという。大阪の楽屋はもぬけの殻になっていたという。また上京芸人もタチが悪く、ゼロから[…続きを読む]

2025年10月26日放送 1:25 - 2:10 テレビ東京
考えすぎさん(考えすぎさん)
仕事やプライベートで〇〇すぎることをトーク。野田は「お笑いの審査がむずすぎる」。視聴者と作っている側ではすごいと思う点が異なるといい、「作っている側としての基準で評価しても視聴者には伝わらない」と感じている。審査員の考察もしていて、自分に似たタイプの芸には低い点数をつける傾向があるという。審査員を降りることについては、「こんなに考えてるんだったらやったほうが[…続きを読む]

2025年10月14日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビエンタみたもん勝ち
キングオブコント2025の優勝は結成17年目のロングコートダディ。去年は1点差で準優勝だったが、今年初優勝した。お祝いのメッセージで嬉しかったのはケイン・コスギさん、親からのメッセージだと話した。優勝できたからこそ会ってみたいう有名人を聞いてみると、兎は大林素子、川合俊一、堂前はジム・キャリーだと話した。ロングコートダディは2009年に結成、2012年に解散[…続きを読む]

2025年9月10日放送 18:30 - 20:00 TBS
まさかの一丁目一番地(日本初!バレーボール必殺技の元祖は?)
中田久美と大林素子はスケバン&ぶりっ子コンビと呼ばれ、バラエティー番組への出演や雑誌の表紙を飾る人気ぶりだった。

2025年9月3日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,TIMEマーケティング部
1964年東京五輪でバレーボールが初めて正式種目として採用される。回転レシーブで鉄壁を誇った日本は東洋の魔女と言われ最強だったソ連を破り金メダルを獲得した。視聴率はスポーツ中継史上最高の66.8%を記録。黄金時代を迎えた女子バレーは、世界バレーでは6大会連続でメダルを獲得、オリンピックでも出場5大会連続のメダルを獲得した。しかし1988年ソウル五輪では4位、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.